マガジンのカバー画像

ママ社長の仕事論

44
ママ社長の仕事論。固くない、つぶやきに近い内容です✍️
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

変化の時の捉え方のススメ〜上から目線でいこう〜

生きてると、 働いてると、 いろんな変化の時がありますよね!昨今のようにコロナで通勤形態が激変したり、 業界自体が危うくなったり、 違う視点では会社や家庭での人間関係に揺らぎがあったり、 変化は様々な理由で起こります。 経験上、 その変化の捉え方次第で、柔軟に対応できる時とついていけずに苦しむ時があると感じます。 どんな捉え方をすると、上手くいかなかったか?! ズバリ、【勝手に決められた】【不可抗力でそうなった】と受け身(被害妄想?)で捉えていると、なかなか変化

面白い。。!

ファーストペンギンってよく聞く言葉ですよね! でも、「勇気ある一匹が未開の地へ飛び込んでいく」理由が「リーダーがいないから」だということは初めて知りました、、!!😲 よく、私のメンターが「整い過ぎている組織は突出したリーダーが育ちにくい」と言っていますが、こういうことなのかもしれません。 整っていない組織、整っていない状態の場所だからこそ、勇気を出してチャレンジせざるを得ない。 そういう環境では、年齢や経験値ではなく、ある意味コミットのみで突き進む人が出てくるのでしょ

こんな人は偉大なリーダーにはなれない!カーネギーの教え

“No man will make a great leader who wants to do it all himself or get all the credit for doing it.” 「全てを自分でやりたがる人、全部自分の手柄にしたがる人は、決して偉大なリーダーにはなれない。」  画像出典:wikipediaより アンドリュー・カーネギー/Andrew Carnegie 米の実業家・慈善活動家。スコットランド生まれで13歳で米へ移住。鋼鉄王と称され、ロ