マガジンのカバー画像

ママ社長の仕事論

54
ママ社長の仕事論。固くない、つぶやきに近い内容です✍️
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

気になるけど今さら人に聞けないシリーズ!「ジョブ型」雇用って何?!

キャリア支援の一環で、我が社の広報部と企画したイベントにて、直接学生さんからの就活相談を受けることが増えてきましたが、(女子大生&島袋尚美&広報部コラボイベントレポート) もちろん新卒の就活生だけでなく、すでに働いている方からもいろんな相談の声を聞きます。 そんななか、ニュースでよく目にするようになった働き方の変化といえば、「ジョブ型」雇用の普及かもしれません。 この「ジョブ型」雇用って、ぶっちゃけ何?! それが普及するとどうなるのか?? 私なりに考えてみました。

変化の時の捉え方のススメ〜上から目線でいこう〜

生きてると、 働いてると、 いろんな変化の時がありますよね!昨今のようにコロナで通勤形態が激変したり、 業界自体が危うくなったり、 違う視点では会社や家庭での人間関係に揺らぎがあったり、 変化は様々な理由で起こります。 経験上、 その変化の捉え方次第で、柔軟に対応できる時とついていけずに苦しむ時があると感じます。 どんな捉え方をすると、上手くいかなかったか?! ズバリ、【勝手に決められた】【不可抗力でそうなった】と受け身(被害妄想?)で捉えていると、なかなか変化

面白い。。!

ファーストペンギンってよく聞く言葉ですよね! でも、「勇気ある一匹が未開の地へ飛び込んでいく」理由が「リーダーがいないから」だということは初めて知りました、、!!😲 よく、私のメンターが「整い過ぎている組織は突出したリーダーが育ちにくい」と言っていますが、こういうことなのかもしれません。 整っていない組織、整っていない状態の場所だからこそ、勇気を出してチャレンジせざるを得ない。 そういう環境では、年齢や経験値ではなく、ある意味コミットのみで突き進む人が出てくるのでしょ

こんな人は偉大なリーダーにはなれない!カーネギーの教え

“No man will make a great leader who wants to do it all himself or get all the credit for doing it.” 「全てを自分でやりたがる人、全部自分の手柄にしたがる人は、決して偉大なリーダーにはなれない。」  画像出典:wikipediaより アンドリュー・カーネギー/Andrew Carnegie 米の実業家・慈善活動家。スコットランド生まれで13歳で米へ移住。鋼鉄王と称され、ロ

サブスクの波は「マカロン」にも🍓🍬

ダロワイヨ アトレ目黒店(DALLOYAU) にて、とても面白いものを目にしました、、、 それは、、、 マカロンのサブスク! これ、1ヶ月間、毎日もらえて1000円!!というサブスク企画✨✨ ありそうで、なかなか無い✨✨ 「単純計算で言っても、 1つ約270円〜なので、 4回いけば元が取れます!!!」 とお店のお姉さんに熱弁していただきました。笑 しかも今は3ついつでもプラスで受け取れるキャンペーンなので、 1回目ーー1つ 2回目ーー1つ+キャンペーンの3つ

アインシュタイン格言

みなさんこんにちは! ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか?! 今日は格言の紹介のみです。 アルベルト・アインシュタイン 「相対性理論」のアルベルト・アインシュタイン氏の次の言葉。いままさに逆風に吹かれているあなたの胸を熱くすること間違いなしです💪 「挫折を経験したことがない人は、何も新しいことに挑戦したことがない人だ」 挫折を経験するのは、あなたが挑戦をしているから。 誰にも否定できない事実がそこにあります。 胸を張って行きましょう🔥

風刺画

一枚の絵は、時として何千の言葉より多くを語ることがあります。 今日はこの一枚。 La Republica webサイトより ペルーの週刊誌「ラ・リパブリカ」の常連画家のCarlin氏の作品です🇵🇪 なぜペルーの漫画家のCarlin氏が世界中で有名になったのか? それは、ハーバード卒の億万長者であるインド系のビジネスマンがこの絵とともに、 「孫の面倒をみるようになって、働きながらこれをやっている女性の大変さがようやくわかってきた。彼女たちのレースには男性の同僚と比べ