見出し画像

day48 ビジネスの構築は産まれたての仔猫を育てるのに似ている。

毎日引き籠もっていた寝室から抜け出し、今日はコメダ珈琲へ。事務所がなかった頃からよく座っている33番のカウンター席が空いていたので、ノートとパソコンを広げて座る。

家を出るため支度をする間、仕事絡みでとある動画を観ていた。その動画がどう、という訳ではない。でも恐らく動画の持つエネルギー的なものなのだろうか、急にわたしの中で渦巻いていたものが、ひとつにまとまったのだ。

車を運転しながら思った。これはきっと、パズルのピースを繋げていくうちに、描かれているものが見えた瞬間なのだと。


事業のことをずっと考えている割に、わたしは一体何をしたいのだろうか、という原点から考え直すことが続いていた。
いくつかのルートを仮置きして考えてみても、どこかありきたりで面白くないし、世の中には既に競合がありすぎて、今からそのフィールドに行くには壁が高すぎる。

ニッチなものを考えてみても、そんな『マツコの知らない世界』に出てくるようなヒトでもない限り無理よなぁ、と諦める。そんな、何かを究めたとまでは言い切れないのだ。

既存のものでも、掛け算するとニッチになる、というのは知っていた。でもどうやって掛け算すればいいのか、それが分からなくて止まっていた。
しかしながら、今朝それが突然降ってくるようにやってきたのだ。

さらに。それと同時に、本当に届けたいものが何なのか?という部分までもが明確になったのだ。急にまっすぐな光の道が、ひとすじ見えたかのように。


そんな訳で、コメダでたっぷりサイズのアメリカンコーヒーを頼み、ランチにグラクロ(とてつもなく大きい)を追加で頼んで、頭の中の情報をアウトプットし続けた。

この作業、ひとりでやるには本当に壮大で、正直超絶めんどくさい。でも、今回だけは、絶対に逃げない。時間が掛かってもやり切るのだ。

3時間ほどカウンターにいただろうか。昼の賑わいも落ち着き、周りに他のお客さんはいなくなっていた。
たっぷりサイズを飲み干し、家路へと向かう。全然まったく終わらない。家でまた続きをやったけれど、それでもまったく終わる気配がないのだ。


自分のビジネスを構築することって、本当に大変だとしみじみ思う。あれだな、目も開かない子猫を、自分でごはん食べる&トイレ行けるところまで育てること、それに似ている気がする。
放っておいたら死んでしまう。だから大切に大切に、愛情込めて育ててあげなければ。

ちなみに、我が家のニャンズは保護猫だけれど、一時預かりさんのお宅で産まれて母猫が育てたらしい。母猫さまさまだ。
今ではわたしの秘書として猫の手を貸してくれ、、てない。笑


さて明日から3連休。明日はひとまず、事務所の駐車場の雪かきに行こう。
ビジネスに向き合うのはまた改めて。根詰めすぎても身体に毒だからね。


スキ♡してもらえると嬉しいです(•‿•)
毎日更新の励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?