Naomi_Nが2019年12月におすすめしたい都内開催の展覧会 part1

毎月恒例、私が行こうと思っている展覧会を勝手におすすめする記事です。

11月版がだいぶ遅くなってしまったのと、先日こんな記事も書いていたので、ただでさえ慌ただしい師走。早めにまとめてみます。


(1)㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画

場所:21_21DESIGNSIHT(六本木) 会期:2019年11月22日(金)~ 2020年3月8日(日)

私は、世のあらゆるもの・サービス問わず、それがどのように作られていったか、発想や思考の課程を知るのがとても好きです。そして、ラフスケッチや図面や模型のように、手を動かして試行錯誤しながら作ることこそ、どんなにデジタルツールが発達しても、人の思考に欠かせないことなのではないか、とも思います。私も文章を書く際、日常的にPCで書いていても、やっぱり手書きの日記や手帳が欠かせないんですよね。アナログで書きたいんです。

なので、絶対に面白い。きっと圧倒的な思考の量に打ちのめされそうですが、面白いに決まっていると思っている展覧会です。

登場されるのは「日本デザインコミッティー」という、日本の超有名デザイナーの集団に所属されているすごいデザイナーばかり(銀座にある松屋の7Fにギャラリー&ショップがありますよ)。皆さま、知らないうちにそのデザイナーの方々が生みだしたものやサービスなどを使っているかも、という方ばかりです。これまた面白いに決まっています。

そして展覧会ディレクターが、今をときめくTakram田川さんです。デザインとテクノロジーを知るデザインエンジニア・田川さんがディレクションしているなんて、やっぱり面白いに決まっています。こちらのインタビューもどうぞ。

こちらでインタビューのポッドキャストが聞けるというのも素敵すぎる!!!

12月のうちにしっかり時間を確保して足を運びたいと思っています。


(2)TOKYOGRAPHIE

会場:東京都内各所 会期:2019年11月29日(金)~2020年1月12日(日)

毎年春に京都で開催されている国際的な写真展「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」が、なんと!!!東京で巡回展をしてくれるんです!!!

今年、京都でこの展示を広告する、坂本教授のメインビジュアルを見て、もう一瞬で心を射抜かれてしまいました。でも残念ながら京都滞在の日程と合わずに泣く泣く観られなかったんです。

なので、開催の一報が本当に嬉しかったです。

ちなみに坂本教授の写真は、アルバート・ワトソン氏の作品。(1)と同じ六本木で開催なので、ハシゴ決定です!!!しかも無料。ぜひ多くの方に観てほしいです。


Part2に続きます~

記事を読んでいただきありがとうございます。いただいたサポートは書籍購入などに使わせていただきます。何よりそんな広く優しい心をお持ちの方には きっといいことがあるはず✨メッセージも合わせて書いていただけたら必ずお返事いたします✏︎