マガジンのカバー画像

わたしが偏愛する ひと・もの・こと・場 のはなし

64
この世には、素敵なひと・もの・こと・場 が多すぎる、と思うのです。 そんな偏愛アイテムについて、つらつら書いている記事を集めたマガジンです。 これを読んで、あ、おんなじ!!!と思…
運営しているクリエイター

#美術館

”風の時代”と、藤井 風 というアーティスト

今日、2020年5月20日は、藤井風(ふじい かぜ)さんの1st Album『HELP EVER HURT NEVER』がついに発売された日です。 え、誰?という方、とりあえずちょっとだけでも、こちらをどうぞ。 続けてこちらもぜひどうぞ。 昨年、私はこの2本の動画を観て初めて、藤井風さんという人を認識しました。そして心の底からYoutubeに感謝しました。 出会わせてくれてありがとう!!!と。 ”何なんw”って何なん圧倒的すぎる素晴らしい才能は、見つかるべくして見つか

どれだけお得?「ぐるっとパス」を初めて買って使い倒してみた

5月に公開した「ぐるっとパス」にまつわるnoteの記事、本当に多くの方に読んでいただいています。ありがとうございます!!! あっという間に8月も半ば。立秋もお盆休みも過ぎて、なんとなく空が秋っぽい色になっている気がしていますが、今日はその後のお話を。 「ぐるっとパス」初めて買って使いました今回、わたしが買ったのは、「メトロ&ぐるっとパス」¥3,130 (※限定7,000セット)です。 このところ毎週のように利用している、東京メトロの24時間券(¥600)×2枚とセットに

【お仕事のご紹介】「国立アートリサーチセンター 国際シンポジウム」レポート

2023年、⽇本における新たなアート振興の拠点として設立された国立アートリサーチセンター(NCAR)が、2024年3月に開催した国際シンポジウムと、アーティストや学芸員、キュレーター向けの2つのワークショップ(招待制・非公開)を取材し、レポートの構成と執筆を担当しました。 Webメディア「TOKYO ART BEAT」で公開されています。 いずれもグローバルの視点から考える、現代アートのアーカイヴやリサーチにまつわる内容です。 ちょっと専門的な話題かもしれませんが、例えば学

ミュージアムのフリーパス?「ぐるっとパス」ってほんとにお得?をリサーチしてみた

30代も後半だというのに、学割 の恩恵を存分に享受した社会人芸大生の日々。 おかげさまで、なんとかかんとか、「卒業」と「学芸員資格の取得」をもって幕を閉じました。 (しめくくりのnote記事は、近いうちに必ず…!) そして今、アートやカルチャーを中心とした書き手となり、Webメディアを中心にご紹介する記事を書くべく、さまざまなミュージアムやギャラリーへ取材に伺う日々です。 そもそも、お仕事かどうかは全く関係なく、自分の五感を養うためにも、学芸員の視点で 展覧会をどう構成し

存続危機のヴァンジ彫刻庭園美術館に思うこと ─ミュージアムを"続ける"難しさ─

わたしの故郷・静岡県には、素敵なミュージアムがいくつもあります。 ドライブ好きだったアラサーの両親は、週末の度に幼かったわたしを、美術館や博物館、歴史資料館、遺跡もあるような広い公園、動物園や水族館、海に山にキャンプに、と、県内くまなく、また、箱根など近隣県へも足を伸ばし、ありとあらゆる場所へ連れて行ってくれました。 おそらく意図せずして、ですが、おかげでミュージアムという空間・場と富士山と動植物が大好きな大人に育ちました。 そんなわたしが、進学のために静岡を離れた200

この1年で出会って最も好きになった作家・有元利夫さんのこと

あの日あの時、あの展覧会に行かなかったら出会っていない、作品や作家。 きっと皆さまにもいらっしゃることでしょう。 わたしも、数多くの展覧会やミュージアム、ギャラリーに足を運んだり、SNSを介したり、ありがたいことにお仕事のご相談がきっかけとなって、偶然出会えた作品や作家の方が本当に多いです。 中でも、この1年で最も大好きになったのが、画家・有元利夫さんです。 有元さんの作品との出会いは、本当に本当に、偶然でした。 ほんの1年前は、名前も知らなかった。でも今では大好きな作

展覧会、会期情報を見逃して行きそびれがち問題

自分の備忘録も兼ね、観に行きたいおすすめの展覧会について、3か月ごと、noteで記事を書き続けています。 これまでの記事はこちらのマガジンで。行った展覧会のレビューは、Instagramのほか、音声配信「聴くミュージアム&ギャラリーレビュー」にまとめてます。 普段から度々、今行ける展覧会やおすすめを聞かれることも多いのですが、合わせて質問されるのがこちら。 展覧会やアートにまつわる情報、どうやって集めているんですか? うっかりしていると、気づいたときにはもう会期が終わっ

存在感と企画が光る✨東京ステーションギャラリー【聴くミュージアム&ギャラリーレビュー】

東京都千代田区丸の内の「東京ステーションギャラリー」のご紹介です。 わたしが思うミュージアムの特徴と魅力をしゃべっています。▶▶▶https://www.ejrcf.or.jp/ 館内のみどころ▶▶▶https://www.ejrcf.or.jp/gallery/institution.html#section02 観てきた企画展「東北へのまなざし 1930-1945」は9/25(水)まで▶▶▶https://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/202207_tohoku.html レビューはこちらの音声でどうぞ▶https://note.com/naomin_0506/n/n7253e99f1aff アプリ利用で倍速再生も可能な stand.fm でも配信中🎧▶https://stand.fm/episodes/62f64cae1c3f889835069983 これまでの【聴くミュージアムレビュー】はこちら▶https://note.com/naomin_0506/m/m9c2b0f2e015b ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ふむふむ、へーそうなのかー!って思っていただけたら、下の方にある♥マークをポチっていただけるととても嬉しいです。noteアカウントがなくてもポチれたり、ツイート&シェアできます。

観てきた!25年ぶり!の静岡県立美術館・ロダン館 part2

前回 5月5日に公開したpart1 おかげさまで、note公式のマガジンアカウントさまの『GWに行きたい!おでかけスポット 記事まとめ』と『特集「みんな、休日なにしてる?」ピックアップ記事まとめ』の2つ(!!!)に掲載いただきました✨ part1では「カレーの市民」や「地獄の門」を中心にご紹介しましたが、もちろんこれは、まだまだほんの一部。すごいんですよ、ロダン館。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ロダン以前の作品」フロア 「地獄の門」が置かれたフロア、門

祝150周年✨日本&東洋美術のワンダーランド・東京国立博物館の楽しみ方 part2

東京・上野公園。ここにどどどーんとあるのが、東京国立博物館、通称・トーハクです。 明治から数多の特別展が行われてきた、泣く子も黙る日本&東洋の美の殿堂、なんと2022年で開館150周年✨です。 わたしはトーハクが好きで(年パス、持ってます)、まぁまぁのペースで足を運んでいます。大学に編入して以降は おそらく平均して1〜2ヶ月に1回は訪れているかなぁ。 なので、膨大な所蔵品をもつトーハクのありあまる魅力について勝手にご紹介するシリーズを始めまして、今回がpart2です。

祝150周年✨日本&東洋美術のワンダーランド・東京国立博物館の楽しみ方 part1

東京・上野公園。ここにどどどーんとあるのが、東京国立博物館、通称・トーハクです。 2021年春に行われた『鳥獣戯画』展をはじめ、数多の特別展が行われてきた、泣く子も黙る日本&東洋の美の殿堂。 とにかく敷地も建物も大きくて広いトーハクは、ルーブル美術館や大英博物館ほどではありませんが、丸1日いても全ての展示を十分観きれないことで有名でしょう。 わたしはもともと、どちらかと言えば西洋よりも、日本の美術の世界のほうが好きでして、トーハクは上京以来、ずっと定期的に訪れています(

柳宗悦さんと民藝と日本民藝館のこと

1926年、思想家・柳 宗悦さんらが「民藝」という言葉と概念を提唱してから、まもなく100年です。 東京・竹橋にある、MOMATこと東京国立近代美術館では、大規模な展覧会が開催され、「民藝」への注目がぐぐぐぐっと高まるタイミングをむかえています。 今わたしは、とある方が開講している生涯学習の講座に参加していまして、改めて「民藝」の歴史と、それをとりまく人々について、学びを深めているところです。 (大学、休学中なのにw いや、休学中だからできる寄り道ですねwww) ほんの

展覧会限定の図録トート 買うか・買わないか問題

展覧会のミュージアムグッズの中で、わりとどこでもよく見かけるアイテムの一つが、布製のトートバッグでしょう。 特にここ数年は、図録とセットで¥200くらい安くなる感じで、"図録トートバッグ"なる名称で販売されているのもよく見かけます。 レジ袋の有料化にともない、ますますマイバッグ・エコバッグを持つ方が増え、こういったミュージアムグッズのトートバッグにも、にわかに注目が集まってるのでは?なーんて思っておりました。 かく言うわたしも、ついつい買ってしまうんですよね、トートバッグ

Naomi_Nが展覧会で買った図録・書籍&グッズ 2021春編

思いがけず連載になった「展覧会&ミュージアムグッズ 何を選んだらいいのか問題」から派生しまして、わたしがここ数ヶ月に出かけた、都内開催の展覧会で買ったものをご紹介する企画です。 残念ながら現在、東京都内の美術館・博物館は概ね臨時休館中です。 なので、ネットでポチれる場合は、そのリンクも一緒にご紹介します!!! どこへも出かけづらいご時世ですが、できないことより、できることを。 工夫次第で、楽しめることはたくさんあります。そんなヒントになれば幸いです。 ・・・・・・・・・