見出し画像

ヨガの呼吸法

 ただ吸って吐いてと意識をして繰り返すだけの呼吸法ですが、とても心が落ち着きます。忙しい時にこそ1日5分間でも行ってもらいたいです。

 呼吸法を始めたばかりの人や既に実践している人も、定期的に先生に見てもらいましょう。自分では無理しているつもりは無いのですが、側からみれば無理している事がわかります。意外と自分では気が付かないものです。

 それでも先生について行っていると『8カウントで吸って、16カウントで吐いて』と言われて、言われた通り行うことがあります。クンバカ(息止め)を入れたりすると、さらに苦しくなる事もあるかと思います。 *1カウントは約1秒

 先生がおっしゃっているからと言って、無理に合わせる必要はありません。アーサナ(一般的にヨガと言ってますね)も同様ですね。

 終わった後に心が落ちたいたからか、しばらく動けなくなる事がある人は特に注意してください。

 私は不整脈を持っているのですが、深く入ること(一呼吸が長い)ができるのでカウントを取らずに行っていても脈が乱れてしまう事があります。

 誰もいないところで呼吸法を実践している時に体調を崩さないように、日頃から自分ができると思っている80%ほどで行っていきましょう。なので無理をしなければ大丈夫。

 これだけ身体に影響があると言う事は、呼吸を正しくコントロールできれば、身体や心に良い影響があると言うことです。

ぜひ実践してみて下さい。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?