見出し画像

新しい蕎麦屋へ。

ときどき上田の町に出かけている。
先日、いつものように長野から新幹線に乗って、
改札口を出たところ、駅の構内に新しく蕎麦屋が開店していた。
店の名は、「そば前 ちくまがわ」といい、入り口から中を
覗いたら、壁に長野の地酒の瓶がいくつか飾ってあった。
あいにくこの日は,すでに別の飲み屋に予約を入れてあったので、
次回の楽しみと決めた。
翌週さっそく再び,昼どきにおじゃまをした。
カウンターに落ちついて、サッポロの赤星で喉を潤しながら、
ゆっくりと品書きに目を通せば、上田の地酒が六種類すべて
載っている。そば前の肴も、天ぷらの盛り合わせに、
ポテトサラダやもつ煮込みやこんにゃくの田楽に板わさなどと
抜かりがない。
午前七時から十時までは冷凍の蕎麦を使って、かけ蕎麦や
天ぷら蕎麦など温かな蕎麦を提供し、
十一時から夜の十時までは、自価製粉の二八蕎麦を提供すると
いう。沓掛酒造の互と板わさを頼んだら、酒はコップになみなみと、
板わさはまるまる一本分で気前がいい。
お運びをしているお姉さんに尋ねたら、経営しているのは、
長野県のあちこちで蕎麦屋や寿司屋や飲み屋を展開している
大滝グループとのことだった。
互につづいて若林醸造のつきよしのを酌んで、せいろを頼んだら、
盛りの量が半端ない。品書きをよくよく見たら、せいろ並盛り
380グラム。小盛り200グラムとあって、小盛りでも量が多い
くらいだった。修行のような気分でなんとか平らげたのだった。
上田の町はふだん静かな佇まいで、あまり観光客の姿が目立たない。
何年か前に、大河ドラマの真田丸が放送されていたときは、平日でも
大型バスが連なって来ていたけれど、以降はまた静かな風情に戻った。
浅漬けと蕎麦湯をつまみに和田龍酒造の登水で締めていると、
日曜日ということもあってか、ひっきりなしに観光客が店に出入りを
している。へ~っ。上田ってこんなに人が来るんだと、あらためて
思った次第だった。
旅人にとっては、
わかりやすい場所に、新幹線の待ち時間の拠りどころが出来た
のは、好いことなのだった。

品書きに地酒六つや夏の雨。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?