見出し画像

ピアノの音色に元気をいただいて。

日曜日の夕方、NHKのBSで、町角ピアノという番組を
放送している。15分の番組で、いろんな国の駅や路上に
置かれたピアノを、いろんなかたが弾いていく様子を流している。
先だっての日曜日は、90分の特別番組を放送した。
ピアニストのハラミちゃんが、フランスの町角ピアノを
巡る様子を映していたのだった。
上田に暮らす友だちがいる。2年前の6月、インスタグラムを
覗いたら、あのハラミちゃんが、別所温泉駅のピアノを
弾きに来てくれたと、顔を寄せ合ってピースサインの写真を載せていた。
別所温泉駅は超混雑だったといい、
へ~っ、そんなに有名人なんだと、初めて知ったのだった。
しばらくしてユーチューブで検索したら、ほんとに
たくさんの人が訪れていた。
駅長と上田市長と子供のリクエストに答えて、
栄光の架け橋にサマーウォーズのテーマ曲に、千本桜を弾いてライブを終えようとしたら、小さな女の子が、もっと聴きたいと訴える。優しく語りかけて、リクエストの夜に駆けるを弾いてくれた。丁寧な態度に、
親切な娘だなあと、惚れぼれとする演奏に
聴きいったのだった。
全国のあちこちを訪ねて,お客のリクエストに応えて弾いている。
知らない曲は、スマホで検索して、一度で覚えて弾きこなす。
どこへ行っても人懐っこい笑顔で、お客に話しかけ、
演奏が終わればきちんと頭を下げて、親しみやすい人柄が
素直に伝わってくる。
楽しそうに鍵盤をたたいて、
繊細で力強い音色を聴かせてくれる姿は、きれいでかっこよくて、
そして温かい。
町角ピアノのかたわら、
ときには卒業式や文化祭、結婚式に招かれて、サプライズの
演奏をして花を添えている。
この娘のピアノは、いやあ、元気をもらえるぞ。
ほんとに好い娘だなあ。観るたびに聴くたびに涙が出て
しまうのだった。
フランスでは、あちこちの駅のピアノをまわり、
弾いているかたといきなり連弾をしたり、演奏に合わせて
踊りを披露する女性や唄いだす女性に遭遇したり、
その場で知り合った男性にライブハウスに招かれたり、
地元の名の知れたピアニストのスタジオに招かれたり、
言葉の通じない地でも楽しそうにピアノを弾いて、みんなを
笑顔にしていた。
今年は47都道府県でライブをやるという。
昨年のクリスマスライブのチケットは10分で完売した。
長野若里文化ホールのライブは9月。チケット当たりますように。
願いを込めてポチっとした。

薫風や君の奏でる音のごとく。

https://www.youtube.com/watch?v=ncgXUKEEfCU





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?