見出し画像

HITOTEMAがこだわる「ことば」。言葉は次の行動を決めるデリケートな問題だ。

先日、HITOTEMAの翌月ご予約を承った。

スタッフの女性に頼み、お席が満席になってしまった旨を、リクエストいただいたお客様にお返事してねと話した。

送信メッセージはこう

「○○さま。おはようございます。お問い合わせありがとうございます。2月は満席を頂戴しております。申し訳ございません。
毎月月初めに翌月の予約を承っております。Facebookページでご予約開始の告知をいたしますので、お手数ではございますが、チェックしていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。HITOTEMA」

印象はどうだろうか。
暗い!「チェックして頂ければと思います。」って一方的でお客様側がサボってるようなことを指摘しているかの様でもある。

ここから先は

470字
渋谷区にあるレストランHITOTEMA。お店の名前であるひとてまは、「ひとてましかかけずに美味しいものを作り出したい」という思いと、「作ると食べるが最も近い場所」「人と人の、手と手のあいだ」という意味の二つがあります。 子育てをしながら仕事を続ける中で、トライ&エラーを繰り返してきました。私自身の、嘘のない気持ちで「これはいい!」と思うものだけを掲載します。

HITOTEMA倶楽部

¥980 / 月

「HITOTEMA」は、2014年にスタートした渋谷区にある週一回のみオープンするレストラン。そんな変わった業態でお店を続ける中で、お客様…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?