マガジンのカバー画像

自分を探る〜とらわれのマインド

11
考え方や感じ方を見直すことで、マインドのとらわれから自由になる。
運営しているクリエイター

#本当

「本当に」の虚偽性

みなさま、こんにちは。お元気ですか? 日本語には、とても便利な「本当に」という言葉があります。 本当に尊敬しています。本当に辛い。本当に美味しい。本当にダメなやつだ。本当に愛してます。 この言葉、何だかクセものだ。何でも、「本当に」とつけた途端に、それが強調されるどころか、意味がなくなるような後ろめたささえ感じる。いやーそんなことはないだろうと言う自分がどこかにいる。「ホントウに」と言った途端に、「ホントウ」のものは存在しないのを認めていることになる。 日本のドスト

本当の恐れ、虚偽の恐れ

こんにちは。今日も元気でお過ごしでしょうか。 先日、友人の息子さんの悩み相談を受けました。新卒で会社に入り、自分の希望とは違う部署に一人だけ配属された。その部署である資格試験があり、その試験に落ちてしまって、自分はダメだと、それはもう、明日にでも会社を辞めんばかりに、大変落ち込んでいるというのです。 その理由を聞いてみました。まず、彼は、自分の希望とは違う部署に一人だけ配属された時に、自分が劣っているからに違いないと思いました。そして既に劣等感を抱えている時に試験に落ちて