見出し画像

軽井沢、こんな店がありました~その1~

軽井沢、今年は特にかなしい撤退のニュースが相次ぎました。
その中でも衝撃的だったのは「大城レース」と「Be Marcy」

「大城レース」にはこんな張り紙がありました。

画像4

レース好き、というわけではありませんが、小さい頃から必ず立ち寄って何か買うお店でした。今年もレースの小さなモチーフやハンドドライヤーがないケースもあるので、ハンカチよりも少し吸水に富んだガーゼハンカチを購入したばかり。
このシールや袋ももう見られないと思うと切ない…。

画像1

まさか閉店するとは思わず、ショックです。

画像2


画像3


小さい頃から続いている当たり前にあったお店がもう本当にわずかになってしまいました。

この通りは今年「Be Marcy」というこちらも祖母から3代にわたって楽しんで来たお店も9月末に閉店、と来年の姿が想像できません。
ただ、こちらは娘さんが経営されている駒込の姉妹店があると教えていただいたので近く行かれたらと思っています。
ここでしか買えなかったあれこれがあるので、再会できるかしら、と。

ヘッダーはここで最後にいただいたヴィクトリアンなシール。バレエ『不思議の国のアリス』でもこうしたシールがモチーフに使われています。


旧軽井沢銀座商店街はどうにかサンモトヤマさんが残っていますが、それもいつまでなのか情報が乱れ飛んでいました。

そもそも「銀座」のお店が期間限定で出していた事から「旧軽井沢」+「銀座」という名になったこの商店街ですが、今は銀座から出店しているところはほんのわずかになっています。

時代と共に変わることは必然ですが、やはり寂しさを感じてしまうのは私だけではないはず。

今の10代~20代の方は今の軽井沢のどのお店をそうして思い出すのかな?と思ったり。



ありがとうございます。 欲しかった本やプログラムを購入し、Ballet Collectionの充実に励みたいと思います!