見出し画像

2020年をゆっくり振り返ったら、今年の目標が見えてきた

2020年は、コロナによる新しい生活様式や、アシスタントから正社員になったことで、生活がガラッと変わり、目まぐるしく過ぎ去ってしまいました。

よって、あまり記憶がありません笑

そこで、カメラロールやらタスク表やらを遡りながら、2020年をゆっくり振り返ってみることにしました。

■1月
旦那さんと愛知の実家に帰省。

■2月
2年越しの新婚旅行に。
行き先はニュージーランド。

■3月
新型コロナウイルスが流行。
いろんなことを我慢する生活に。

■4月
念願だったwebデザイナーに!
2年アシスタントを務めた方の元で、正社員として働き始めました。

この時、初めてアプリの案件を担当することに。

慣れないミーティングや今までに経験したことのない仕事量にあたふた。
それでも、やる気に満ち溢れ、駆け抜けた月でした。

■5月
オンライン飲み会に飽き始め、外とのつながりが希薄に。

仕事能力向上のために、自己啓発本を買い漁った月でした。

■6月
仕事が忙しくなり、家のことが疎かに…
このころから、やる気でなんとかなる!っていう精神ではどうにもならない疲労が出始めます。

■7月
アルバイトの子たちへのディレクションをするように。

あいかわらず目まぐるしい毎日!

気分転換&運動不足解消のためにゴルフを始めました。

■8月
仕事がひと段落したこともあり、この頃から新しいことに挑戦するように。

この時始めたのはパン作り!
今でも時々焼いています。

■9月
正社員になって半年。
ここで自分が人に物事を伝えるのが下手だということに、本格的に悩み始めます。

ミーティングでうまく考えを伝えられない。
メールでうまく要件をまとめられない。

練習のためにと思い、この月、初めてnote記事を書きました。

■10月
この月、仕事がまた忙しくなりました。
それまで以上に体力的にも精神的にも余裕がなくなります。

いつもなら耐えられることも耐えられず、人に強く当たってしまうこともしばしばあったように思います…

■11月
新しい案件を担当するようになります。
それまで得た経験を糧に、精一杯取り組もうと一念発起!

でもやっぱりうまくいかないことが多く、余裕がありませんでした…
小さなことにイライラしたり、自分の不甲斐なさにガッカリしたり。

ひと月があっという間に過ぎ去るころ、両親の還暦を祝いに、山梨へいきました。
一年振りの家族との再会。心も身体も休めることができました。

■12月
この月は1日1日が濃厚で、仕事能力的にも、デザイナーとしても、1番成長を感じた月でした。

それまで全然成長しない自分に嫌気がさす瞬間がたくさんありましたが、少しだけ自分を褒めてあげてもいい気持ちになれました。

年末は、その年の自分の頑張り、旦那さんの頑張りを労うべく

2日連続でお刺身を食べ、大好きなビールを連日飲み、日本酒にも手を出し…🍶❤️

自分たちを甘やかしまくりました。

こうやってじっくり振り返ってみると、去年は終始余裕がなかったなと心底思いました。

2021年の目標3つ

■1. 人に優しく、イライラしない
身近な人にはもちろん、見知らぬ人にも優しく。
理不尽な目にあってもイライラしない。
それより楽しいことにエネルギーを使いたい!

■2. 自分を褒める
成長が目に見えなくて焦りがちだけど、俯瞰的に自分を見て、小さな努力も褒めてあげたい!

■3. インプットする時間を確保する
インプットして、仕事のスキルが上がればスピードもあがる。
余った時間でまたインプット。理想はその繰り返し!

3つとも、余裕がないとできないことですね。

2021年の書初めをするとすれば、

「余裕」

と書くと思います。

今年一年のテーマになりそうです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?