マガジンのカバー画像

【全文無料公開】『会社を使い倒せ!』

12
昨年12月20日に刊行された初の著書『会社を使い倒せ!』を、全文無料公開します。
運営しているクリエイター

#全文公開

『会社を使い倒せ!』電子書籍が配信開始!

『会社を使い倒せ!』ですが、おかげさまでたくさんの方々から反響をいただいております。 そ…

小野 直紀
5年前
17

【全文無料公開】 『会社を使い倒せ!』 #6 会社初の試みをいかに実現するか。

第6章 会社初の試みをいかに実現するか。 失敗は必ず次に活かす。 2015年2月、博報堂でモ…

小野 直紀
5年前
56

【全文無料公開】 『会社を使い倒せ!』 #5 会社の内と外にむけて旗を立てる。

第5章 会社の内と外に向けて旗を立てる。 決定権のある人を味方につける。 広告会社でモノ…

小野 直紀
5年前
43

【全文無料公開】 『会社を使い倒せ!』 #4 会社を使って、やりたいことを実現する。

■STAGE2■ 会社を使って、やりたいことを実現する。  大学で建築を学び、僕は縁あって博報…

小野 直紀
5年前
39

【全文無料公開】 『会社を使い倒せ!』 #3 答えは会社の中にあるとは限らない。

第3章 答えは会社のなかにあるとは限らない。 会社の外で自分を試す。 カンヌから帰ってき…

小野 直紀
5年前
56

【全文無料公開】 『会社を使い倒せ!』 #2 自分が求めるクリエイティブとは?

第2章 自分が求めるクリエイティブとは? 想定外の配属でも、必ず学びはある。 就職先に選…

小野 直紀
5年前
67

【全文無料公開】 『会社を使い倒せ!』 #1 本気でやりたいことを見つける。

■STAGE1■ 本気でやりたいことを見つける。  博報堂に新卒で入社して7年目の春、僕は会社がこれまでにやったことがないことを、「どうしてもやりたい」と役員に直談判しました。  「博報堂でモノづくりをしたい」、その思いが噴出したのです。  自分が本当にやりたいことが見つかって、行動に移さずにはいられませんでした。  しかし、僕自身も、「博報堂でモノづくりをしたい」という気持ちを持つとはまったく考えていませんでした。  そもそも、単純にモノづくりがしたいと考えるなら、広告

【全文無料公開】 『会社を使い倒せ!』 〜転職でも起業でもない攻める働き方〜 #0

はじめまして。 そして、あけましておめでとうございます。 博報堂monom代表の小野です。 「m…

小野 直紀
5年前
559