見出し画像

在宅生活になって必要になったもの

 在宅勤務が増えてきており、5月は1日しか出社せず、自宅で効率よく働いています。しかし、ずっと1か所に籠っているので少々お疲れ気味です。          とはいえ、Web会議などで社内外とは打ち合わせなどで他人とはお話しできていますが、通信の影響でうまくいかないことも多々あります。中小企業診断士界隈ではオンラインでの研究会は一般的になってきました。
 また、自宅にいる機会が増えてくると、必要になって購入したり、急に使い出したりしたものがでてきたので恥ずかしながらご紹介をしてみたいと思います。

1  購入したもの

1-1  スピーカーフォン

 現在、会社から与えられているPCには、内臓カメラやマイクがついていません。その代わり、ハンディフォンというUSBでつないでIP電話に使うものを持たされています。とはいえ、Web会議で聞くだけだったらPCのスピーカーで聞くので良いのですが、話すにはマイク代わりにハンディフォンで話すことから、結局ハンディフォンで話したり聞いたりしてしました。そこで、まずはヘッドセットを用意したのですが、付けたりするのも面倒になって嫌気がさしました。次に、会社の会議室にあったスピーカーフォン(Jabra)を思い出し、廉価版のものを買いました。機能は少し落ちますが、ハンズフリーで大満足です。

1-2  ゲルクッション

 自宅では二人が在宅勤務をしています。最初は同じ部屋でやってやっていたのですが、電話もWeb会議もお互いにやってうるさいし、〇〇ができないとか言われてヘルプデスク要員にされるので、私が個室に移りました。個室には机も椅子もきちんとしたものがある(最初からそうしろと・・・)のですが、PCに長時間向かって作業することもなかったので、ちょっとした高反発マットでは体が耐え切れなくなりました。 ちょうどその時、ドン・キホーテに行ったらゲルクッションというのがあったので買ってきました。類似品や高級品はたくさんありますが、卵の上に乗っても割れないとかいっているものだと思われます。半日は全然大丈夫です、満足しています。

Added by @rocky_kanamori Instagram post 話題のヒット商品ハニカムゲルクッション入荷しました✌️😃✌️驚異の衝撃吸収力で、まるで無重力状態のよう🤔🤔🤔卵🥚🥚をクッションの上に置き、その上から座っても割れないほどの衝撃吸収性!!ムレない😃へたれない😃底付感がない😃水洗いOKで滑り止め加工したメッシュカバー付です🙆🙆🙆製品サイズは約420x370x35mm志賀の郷店、七尾店、羽咋店インテリアコーナーにて1980円【税別】で販売中で~す!!仕事で長時間座られている方で腰痛持ちの方にオススメです。 #ロッキー #ホームセンター #能登 #ホームセンターロッキー #志賀の郷店、羽咋店、七尾店 #インテリア #ハニカムゲルクッション - Picuki.comInstagram post added by rocky_kanamori 話題のヒット商品ハニカムゲルクッション入荷しwww.picuki.com

1-3   背当てクッション

 ゲルクッションのコストパフォーマンスに欲が出て、次に背中に着手することにしました。お店に行くと色々なものがあったのですが、固定できるのが良さそうという単純な理由でこれを買ってきました。椅子が大きすぎて固定できなかったというのはお愛嬌ですが、背筋を伸ばして利用しています。
 今までは背中に対するアプローチをしたことがなかったのですが、姿勢は大事だなと考え直しています。

2 急に使いだしたもの

2-1   コーヒーメーカー

  以前は、サーモスの真空断熱ポットのついたコーヒーメーカーを利用しました。いわゆる、焦げ付きを抑え、温かさを保つ上では良い商品でしたが、ミルを挽いた匂いも良いかと思い、豆と粉の両方が使える以下のものを購入していました。
 しかし、喫茶店通いが多く、家で珈琲を飲む機会もなかったのですが、在宅勤務中は朝から豆を挽いて(自動で)1日をスタートさせています。ただし、今はほぼ売っていない商品です。

 実は、個人的には思い入れの商品でして、友人が大学の研究室立ち上げ時や昇格時に研究室にプレゼントしています。豆の匂いのする打ち合わせ場所は、なんか心が落ちつくことがあったので、その思いとともにプレゼントして喜ばれています。

2-2 ウオーターサーバー

 嫁が勝手に契約してきてムカついていたのと、契約しても全然家にいなかったので水も消費していませんでした。いつやめさせようか考えていたのですが、在宅勤務で家にいると良く消費するもので、温かい冷たいおいしい水がいつでも飲める環境に感謝しています。

3  今後、購入を検討しているもの

3-1   ソーダマシン

   普段自宅ではお酒を飲まないので、4月は禁酒できていたのですが、GWから暇つぶしのように飲酒を初めてしまいました。大体、ハイボールとか炭酸で薄めるものを飲んでいますが、買ってくるのが面倒なので作ってしまえと考えています(Amazonで買えばよいのかもしれませんが)。ガスの処理とか面倒なので当分悩みたいと考えています。

3-2   網戸

   網戸は各部屋の窓についているわけですが、現在、検討しているものは、玄関に網戸をつけたいということです。風通しが良いのに締めっぱなしはもったいないということで、どうにかしようと検討中です。

 とりとめもない紹介になってしまいましたが、自宅での時間が多くなっていくので、居住環境ももっと充実させていきたいと考えております。ここまでお読みいただいてありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?