見出し画像

トレーニングの時の目線

最近職場の後輩にトレーニングを教える機会が増えてきました。

実際に教えてみて

「1人でやるのと全然違います!」

なんて言葉をもらえるととても嬉しくなっちゃいます(笑)

トレーニングを教えていてふと、

横をよく見るなぁ〜

と感じました。

正しいフォームですることはとても大事です。
しかしそれを確認する為、
鏡を見てしまうと、その時点でフォームが崩れてしまいます!

なるべく正面を見ましょう!

横(鏡)を見ない方がいい理由

①筋に左右差が生じる

②身体をコントロールする感覚を鍛えられない


頸椎が捻れることにより、連鎖して胸椎や腰椎にも捻れるストレスがかかるからです。

スクワット(上のイラスト)で例えると
首が右を向けば、胸椎や骨盤にも右に捻れるストレスが働きます。

胸椎が捻れると左右の肋骨の開き具合に差が生まれます。
(右肋骨→開く 左肋骨→閉じる)

股関節においても左右差が生じます。
(右股関節→外に開く 左股関節→内に閉じる)

この状態でトレーニングすると筋肉への負荷に左右差が生まれ、姿勢の悪化や怪我の原因になります。



鏡を見て姿勢を微調整しているということは、
視覚からの情報を頼りに動きを調整してることになります。

視覚の情報に頼りきってしまうと
重心や筋の張力からの情報を元に動きを
修正する能力を鍛えることができません。

スポーツするときに鏡はありませんよね?
動きを修正する為の鍵は自分の感覚です。

この能力が高い選手=対応力・修正能力が高い選手だと私は思います!

でも実際動きを見ないと分からないこともあります。

オススメの方法は2つ

◼️フォームを撮影する

◼️誰かに見てもらう


外から見た情報と自分の内からの感覚の
「ズレ」を認識することで
フォームをコントロールできるようになると思います!

人の動きを見ると新しい発見があって
「やっぱり面白いなー」と思いました。

かわいい後輩達に感謝ですね(笑)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?