私と将棋ウォーズと棋神

初めに

Twitter上の将棋クラスタ、
特にいわゆるVtuberとそのリスナーたちの界隈で
ソフトを使った不正について、
不正自体と、不正に対する態度と、話題になってるようだ。

私がその界隈と関わらなくなって久しく
また、特に親しくしてくれていた何名かを残して
大体フォローを外したのだが
そんな私にも届くレベルで話題になっている。

私がお気持ちを表明しても仕方ないので
ちょっと前に自分がしたことについて書こうかな、と思う。

10切れ初段昇段までの道

先に断っておくと
こう小見出しを付けると、
何かためになることが書かれているのだろう、と
読んでくれる人がいるかもしれないが
実際はそうではない。

将棋に限らず、だろうが、
段というものは1つの大きな壁というか、指標というか
プレイヤー視点では越えたいハードルだろうし
観戦者視点では、一定の箔がつくだろうし
そういったものとして機能していると思う。
では私がどうやって将棋ウォーズで初段に到達したか。
ズバリ、棋神である。

というと、さすがに言いすぎな感じはあるが
1級から初段に上がるのに棋神を使った、
というのは確かだ。

さて、どうやって使ったかというと
対局の最終盤、自玉の受けがなくなったと判断した時だ。
正直、指してる身としては、
もう負けとして受け入れるべき局面で
でも、途中まで良かったから投げるに投げきれない
というときに使っていた。
その局面で使ってどうしていたかというと

もう手遅れじゃ、と言われる
→使ったとカウントされずに戻ってくる
(水平線効果かもしれないが)王手ラッシュを始める
→ワンチャンスにかけて王手を続ける
受けの手を指す
→感心しながら指し継ぐ

という感じだ。
8割方、もう手遅れじゃ、と言われて返ってきたので
無課金の、たまにイベントや記念でもらえる分で十分足りた
(し、なんならまだ余ってる)。
運営が想定している使い方かどうかはわからないが
こうして使っているときは
我ながらうまい使い方をしているものだなぁ
と思っていた。

知人に昇段を祝われて

何もイリーガルなことはしていなかったのだが
さすがに、棋神のおかげで昇段しました、と言えるほど
私の心臓は強くない。
だから、昇段した、ということはしばらく伏せていた。

ところが、ある日のこと、
将棋系Vtuberのみらら桂さんが棋士団のメンバーを募って
それに私が反応して、加入した。
その時に、日頃からよくしてくれている、
くりそらさんも同じ棋士団に加入した。
のりたま将棋クラブというサークルで一緒の方なのだが
将棋クラブ24をメインに使っているから
普段は将棋ウォーズの段級位なんて、お互いに気にしないのだろう。
しかし、棋士団に加入した際にメンバーのリストを見て、
昇段していることに気づいてくれた。
おめでとう、と声をかけてくれたのだが
こちらとしては、かなりの後ろめたさがある。
ツイートを消してしまったので確かではないが
"ありがとうございます、でも棋神使っちゃったんですよね"
みたいなことを言った覚えはある。

結局、初段に昇段してどうなったかというと
初段を名乗るのは後ろめたい
でも、1級と名乗るわけにはいかない
適切な"名刺"がなくなってしまった、ということに。

まぁ、でも、主戦場は24で
たまに81道場でも指す、くらいだったから
軽傷で済んだ

3切れ、10秒の昇段

さて、私自身は24が主戦場とはいえ、
24よりもウォーズの方が人口は多いだろうし
ウォーズの段級位の方が理解されやすいだろう。
24で指してる私の肌感覚だが、
私が将棋ウォーズのボリュームゾーンにいるからだろうが
正直、自分よりレートが500上の人も、500下の人も
(200とか300くらいから、1200とか1300くらいの人まで)
大差ないように思う。
それに、多くの人は
24でレート700とか800とかで指してます
と言われても、おそらくピンと来ないのでは、と思う。

私にとっての名刺が24のレートだとしても
相手はウォーズの段級位を求めてくる。
後ろめたい肩書は使いたくないから
3切れや10秒を指すことになった。
そして、しばらく経って無事、昇段した。

その後

3切れも10秒も昇段できて、
"もう初段と名乗っても後ろめたさないよね"
と自分を納得させてからは
前述の棋神の使い方は話のネタに使っている。
こうして
勝ちたい、と、お金使いたくない、
を両立させていた人が、24や81になると
勝率が5割を超えるとちょっと勝ちすぎと感じて
何とも言えない変な感覚に襲われるのだから
不思議なものだ。

指す将しかり、のりたまのリーグ戦しかり
勝ちたい対局は勝ちたいけど
別にそうでもない対局は色々と試すし
適当にお酒飲みながら指してたりもするし
本当に適当です、はい。

ただ、ちゃんとした名刺は欲しいから
一応、24のレートは気にしていて、
上振れる分にはどうでもいいけど、
下振れは抑えようと、割と頑張ってる。

駄文失礼しました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?