見出し画像

MUP WEEK8

【ブランディングスキル】

結論⇒商品を売りたいのであれば商品を売るな!

美容院を例に挙げると、料金が5万円のところもあれば1,000円のところもある。この49,000円の差はどうやって作り出すか。この差を作りだすのがブランディング。

ブランディングとは?

マーケティング・広告・PR・ブランデングの違いを整理する。

無題3

ブランディングは、こちらから「好きです」と言わなくても、相手から「好き」と言ってくれる。

ほとんどの会社は、このブランディングない企業は、たくさんのお金をかけて広告やPRをやり続けている。

ブランディングの細分化

①コーポレーションブランディング:どうやって繋がるかのブランディング
⇒HP・ロゴ・パンフレット・代表者・提携先・資本金

②プロダクトブランディング:何を売るかのブランディング
⇒価格・材料・パッケージ・雰囲気・デザイン・希少性

③マーケティングブランディング:どう広めるかのブランディング
⇒チャネル・ターゲット・メディア・口コミ・SNS・キャッチコピー・ストーリー

④セールスブランディング:どう売るかのブランディング
⇒販売方法・提携先選定・顧客満足・資料

ブランディングがないと。。。

ブランディングがないと負のスパイラルにはまり事業が続かない。

無題4

①コーポレーションブランディング

競合を把握するが、競合を作ってはいけない。

コーポレーションブランディング=○○だが○○ではないと明確に明言できる

例)美容室⇒美容室だが美容院ではない。
ヘッドスパ専門店、ショートカット特化型など

②プロダクトブランディング

いくらで販売しべきなのかを明確化する。

とあるホテルのカフェラテの販売価格設定を例に挙げる。
・1杯500円なら全員注文する
・1杯1,500円なら誰も頼まない
・1杯当たりの原価は300円

この場合、全員注文する500円に価格設定をしそうになるが、
その考えではダメ。

まず行う事として購買数・価格の見える化を行う。

無題5

次に売上・原価・利益を計算する。

無題6

ビジネスにおいて最も重要なのは、売上ではなくどれくらいの利益を残せるか。

無題7

このカフェラテの場合、500円・750円では販売するべきではないという判断になる。逆に付加価値を付けて1,000円以上の価格で販売するためにと考え挑戦するのもビジネスの楽しさ。

この1,000円のカフェラテと世間一般の500円のカフェラテの500円の差は、DO1・DO2・DO3と付加価値を伝えたり、体験をさせてブランディングしていく。

付加価値にも種類があり、
①空間付加価値(コスト大)
②商品付加価値(コスト大) 
③サービス・エンターテインメント付加価値(コスト小)

①、②はコストがかかるが、③はコストも少なく付加価値を付けることができる。どれだけ顧客にワクワクさせれるかが重要。

③マーケティングブランディング

スターバックスとマクドナルドの違いは??

同じコーヒーを提供しているのに、スターバックスは500円、マクドナルド100円。この400円の差はどうやって生まれているのか。

〇マクドナルド(100円):フランチャイズ経営
儲けファーストである。

価格は変えれないので、回転率向上による利益向上を図る。
席数を増やす。席間隔が狭い。まーけてぃ

直営店による席数コントロール。席間隔の確保。

どういう風に売るか。マーケティングブランディングではデザインやチャネルが大きく関わってくる。

④セールスブランディング

商品はサービス以外のものをPRすること。
⇒商品を売りたいなら商品をPRしてはいけない。

例1)YAMAHA
ヤマハはピアノを買ってもらうために、ピアノをPRするのではなく
ピアノ教室を開き、受講生にヤマハのピアノに触れてもらい、ピアノの楽しさを知ってもらう。そして、ピアノの購入につなげている。

例2)ABCクッキング
料理教室を開き、調理器具やレシピ本など購入につなげている。

このように、直接商品をPRするのではなく、商品の1歩手前の売り方を考えて、商品の購入につなげることが重要。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?