見出し画像

旅の入口

ゆっくりと開く扉の向こうに心躍る景色が見える。知らず知らずのうちに近づいて見ていると、いつの間にか自分自身がその景色の中にいる。行ったことのない土地で、会ったことのない人に会う。
そんな読後感を、あなたは知っているだろうか?

明日の発売日を待たずに届いた本がある。

表紙はもちろん、帯まで美しい

田所敦嗣・著「スローシャッター」

noteに編まれた紀行文をまとめた一冊だ。

サインだけでなく、メッセージに
オリジナルのパスポートが付くのは直販特典

初めて田所さんの文章を見た時から、ずっとファンだ。
てっきり本も出しているものだと思っていた。

だから、あの“ひろのぶと株式会社”が田所さんの紀行エッセイを本として出版すると聞いた時、喜びと同時に納得感もあった。

田所さんの文章は、穏やかで無駄な抑揚がなく、ストーリーがスッと脳やら心やらに染み込んでくるがある。

そして秀逸なのは書き出しである。

書き出しだけでワクワクしてしまい、そのまま物語へと引き込まれる。

そして、行ったこともない土地の会ったこともない人と、田所さんの視界を通して出会うのだ。

タイトルの「スローシャッター」もいい。

シャッターを切ることは、目の前の風景を切り取ること。

スローシャッターだと、これと捉えた被写体以外はぶれてしまう。

「街を切り取る」がテーマに違いない…ってこと?

逆に言えば、記したい被写体を際立たせるために、スローシャッターにするのだ。

田所さんの文章では流された背景を、読者がそれぞれの思いで切り取り直す。

読む人それぞれに捉え方がある作品になっているのに違いない。

素敵な推薦文

カバーには秘密があるらしく、なんとなくその秘密を見つけた気もするが、それはまさにスローシャッターをそれぞれがどう切るかを問うかのような仕掛けだった。

今日受け取ったこの一冊を、早速明日から読もうと思う。

そして読んだらまたここに感想を寄せたい。

さあ、旅に出ようか。


12月23日は、また下北沢へ。

ご出演のお三方、そして田所敦嗣ファンの皆様、どうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?