ドラえもん のび太と古代研究録3

画像1

本をつくるための紙と革
紙のためのさとうきび畑
革のための牛牧場
牛を繁殖させるための小麦畑

を作った。近所にいい具合の水場があってよかった。

何日かかけて牛を増やしたけど、思ったより革を落とさない。とりあえず1つはゲットできたので失った本『Materials and You』を取り戻し、

画像2

溶解炉なるものを作成。

画像3

これで金属のツールも作れるようになった。

画像5

どろどろに溶かした鉄を型に流して、

画像6

鉄のつるはしのヘッドパーツ完成!

さっそく作成した鉄のツルハシで

画像7

画像8

画像9

事前に見つけていた銀鉱石やダイヤモンド、エメラルドを採掘し、
加えて念願の化石も発掘できた。あとダイヤモンドの裏に永久凍土なるものも隠れてた。掘ったらたしかシダの化石か何かが手に入った。

画像10


あとはImprovable Skills用の『Book of Skills』を作成したいけど、それには革がまだ6つも必要…。どうにか他に革を調達する方法がないかと調べていると、

画像4

ステーキや焼き鳥を干して革にできるようなのでそれ用の施設を作っておいた。

画像11

うむうむいい感じ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?