見出し画像

プロフィール紹介(後編)

お久ぶりの更新です。

久しぶりすぎて前編書いたときに後編何書くか考えていたんですけど、すっかりスッキリ忘れてしまいました。
名探偵コナンだと洒落にならない...

前編を見返して、書くこと考えたのですが、
・前編終わった所から現在まで
について綴りましょうかね(^^)

前職を退職して3ヶ月間有給消化に入ったのですが、その間に海外旅行を3カ国行きました。
海外旅行といえば、大学卒業旅行で韓国に2泊旅行にいったぐらいで、しかも博多から船で行ったので全然外国って感じがしなかったことを記憶していました。
前職が海外旅行に思い切りいけるほど時間的余裕や精神的余裕がなかったもので、ここで海外をひと旅して世界観を変えたいという狙いでした。
しかし、今回海外旅行に行ったタイミングですが、コロナが日本で数人出てきたくらいでした。本当に今考えたらギリギリです💦

2回に分けて旅行にいったのですが1回目がトルコ、2回目がイギリス・フランスです。
他の国の方々の働く姿や、親切の度合い、治安などを目の当たりにして、改めて日本という国の素晴らしさがわかった気がします。
しかしそれと同時に、日本人は労働にたいして身も心も酷使し過ぎじゃないかなぁとも感じました。

外国の方々は、会社より自分を大切にして生きているという感じでした。
日本人は会社で生きていくためにどうしようか、どうあろうかを考えに考え、ときとして自分を追い詰め命を絶ってしまうことも起きています。
上手くまとめれないんですが、「死ぬくらいなら仕事やめれば良いじゃん」てスタンスなのですかな?

海外に行くことで「働く」ということを違う視点から見て、改めて考えさせられましたし、そんな自分を追い込むほど仕事しなくたって生きていけるなあと楽な気持ちになったのを今でも覚えています。
それに気付き始めた人、気付いている人ってこの10年でグーーーっと増えている気がします。

前職を辞めるまで、ほとんどその業界の人としか関わっていなかったこともあって自分の中の知見や考えがすごく狭かったなぁと思いますし、それに気づけて良かったなと思います。

海外旅行の話で脱線してしまいましたが、その後職業訓練校に半年ほど通い(コロナで1.5月ほど休校でしたが...)、苦戦しながらも無事就職しました。
しかし、その会社には2ヶ月もおらず、自らでやっていこうと決意し今に至ります。
バリバリなエンジニアになりたいというより、街の自営業の方や中小企業様に寄り添いながらチカラになりたいということが決め手でした❗
(その会社から業界未経験者として初めて採っていただいたのですが、僕にはレベルの高い会社だったこともあり...笑)

しかし今こうしてありがたいことに、数社からチカラになれる機会をいただけていますので全く後悔していませんし、絶対にチカラになるのだという強い気持ちで日々送れています(^^)
お客様も、自分もイキイキしながら良いものを作っていけるよう頑張ってまいります!
まだまだこれからですが、今後とも宜しくお願いいたします❗

(紹介になったかな___?笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?