宮中直明

理学療法士、NSCA-CPT、サッカーコーチ、スポーツフードアドバイザー。 宮中直明…

宮中直明

理学療法士、NSCA-CPT、サッカーコーチ、スポーツフードアドバイザー。 宮中直明SNSまとめ https://www.handshakee.com/NaoakiMiyanaka

最近の記事

  • 固定された記事

stand.fm音声配信 #500 改めて自己紹介します。

#500 改めて自己紹介します。 2023年1月24日放送 それでは改めて500回記念ということで改めて自己紹介します。 名前はみやなかなおあき お宮の中に素直に明るいと書きます。 名前負けしないように頑張ります! 年齢は40代半ば、間もなくアラフィフになろうとしている 一応私は本名顔出しでやっています。 無責任に誤った情報を流さないように、発信に責任を持つ意味においても本名顔出しでやっています。 職業は理学療法士 整形外科クリニックに勤務 臨床23年目 現在は整形外科クリ

    • stand.fm音声配信 #807【医療ネタ】災害リハビリテーション

      新年早々に災害が起きています。石川県を中心とした皆様の一人でも多くの方のご無事とこれ以上被害が大きくならないことを願っています。 リハビリテーションと聞くと、骨折や手術後の運動療法であったり、障害を持っている方の機能回復を思い浮かべる方が多いかと思います。 今、災害が起こっていますが、災害時に運動?リハビリ?と思われるかもしれませんが、理学療法士や作業療法士が災害時に行っているリハビリがあります。 災害リハビリテーションは、災害関連死を防ぐために、リハビリテーション医療・

      • stand.fm音声配信 #788【リクエスト回答回・医療ネタ】足底腱膜炎

        今回は足底腱膜炎についてのリクエストをいただきました。 足底腱膜炎は体重がかかった時に足の裏やかかとに痛みが生じる疾患です。 スポーツ選手に多いですが、スポーツ選手に限らず起こる疾患です。 比較的頻度は高いです。 足底腱膜は歩くときや走るときに、足をついた時から蹴りだすときに体重がかかって伸長されます。伸長が繰り返されることで微細損傷が起こって足底腱膜炎が起こるとされます。 運動開始直後や起床して歩き始めるときに痛みが出やすい。 長時間運動することでも痛みが出やすい

        • stand.fm音声配信 #787【質問回答回】ムキムキにならない・・・

          今回は質問に回答する回になります。 結構前に質問を受けました。回答が遅くなって大変申し訳ありません。 今回いただいた質問は 「毎日スクワットとランジを合わせて50回ぐらいやってますが、ムキムキにならないし、腹筋も割れないし、なんか筋肉がついてるように思えなくて(筋肉)😓回数が足りない?」 筋肥大したいということでしょうか? そういう前提でお話を進めていきます。 質問に回答する前にこの言葉をご紹介します。 「性格は顔に出る 生活は体型に出る 本音はしぐさに出る 感情は声に

        • 固定された記事

        stand.fm音声配信 #500 改めて自己紹介します。

          stand.fm音声配信 #786【サッカー】育成年代は勉強とサッカーを両立するもの

          私は中学生年代(ジュニアユース年代)のクラブチームでサッカーコーチとしての活動をしています。 この年代ではどこのクラブにでもあると思いますが、「勉強とサッカーの両立」ができるかどうかという課題があるかと思います。 付属の中学に行っていない選手を除いては、高校受験があるのでテストの点数はとらないといけない。でもサッカーも頑張りたい。 両方を頑張るのは大変だし、難しい。 保護者目線で見れば「我が子は勉強が嫌いで困っている・・・」という声も耳にします。 先日、私のクラブでも選手の

          stand.fm音声配信 #786【サッカー】育成年代は勉強とサッカーを両立するもの

          stand.fm音声配信 #784【運動】寒冷対策について

          一気に寒くなってきましたが、体調を崩されていませんでしょうか? 運動において寒さによるパフォーマンスの影響は考えないといけません。 11℃の時と比べて4℃の時は持久的パフォーマンスが低下、その他にもジャンプやスプリントといったハイパワー系のパフォーマンスが低下するとされています。筋温が1℃下がると筋出力が5%減少するという報告もあります。 対策 ・寒冷馴化 夏の暑熱馴化と同様のもの。寒冷馴化というものがあります。 寒冷馴化すると筋肉のふるえが増加して、熱を産生して、熱の放

          stand.fm音声配信 #784【運動】寒冷対策について

          stand.fm音声配信 #778【質問回答回】正座はカラダにいいの?

          以前体育座りによる腰痛リスクについてお話ししました。 その際に「正座はどうですか?」とのご質問をいただいたので回答します。 正座は体育座りやあぐらと違い、骨盤を立てて座りやすい特徴があります。腰痛リスクの観点からすると良いと言えますが、膝に負担がかかります。 膝を痛めている方にはお勧めできない姿勢です。健康な方であっても、膝に負担をかけるので痛みが起こる可能性が高くなる姿勢になります。長時間の正座は避けた方が良いでしょう。 正座をするということは膝を深く曲げた状態で体重が

          stand.fm音声配信 #778【質問回答回】正座はカラダにいいの?

          stand.fm音声配信 #775【リカバリー】テニスボールマッサージってどうなのよ・・・?

          今回は以前流行っていた?今でも流行ってる?テニスボールを使ったマッサージについてです。 アスリートや有名人が体をケアする方法として、テレビや雑誌で見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。 フォームローラーやマッサージガンと同じくほぐすためのものとして使われます。「リリース」とか「筋膜リリース」と言われたりします。 首に押し当ててゴロゴロと転がしたり、腰や背中に押し当てて転がしたり、おしりの筋肉をほぐしたり、足を押し当ててボールを転がして足の裏をほぐしたり、いろんな

          stand.fm音声配信 #775【リカバリー】テニスボールマッサージってどうなのよ・・・?

          stand.fm音声配信 #774【サッカー】スポ少問題~サッカー人口減少を食い止めろ~

          先日私の所属しているクラブで私の担当しているU-13と地域のU-12のチームでトレーニングマッチを行いました。 久しぶりに4種年代(小学生年代)と関わりました。 私はサッカーコーチになって13年、最初の5年はスポーツ少年団で4種年代の指導をしており、その後2年間は今所属している3種クラブと掛け持ち、今は3種クラブチームに専任という形で活動している。 時々4種年代で活動している指導者仲間と話をする機会があるが、異口同音に「選手の数が少なくなっている」という話になる。 地域性

          stand.fm音声配信 #774【サッカー】スポ少問題~サッカー人口減少を食い止めろ~

          stand.fm音声配信 #772【メンタル】音楽を利用

          なにかとストレスを感じやすい現代社会ですが、みなさんはどうやってストレスを解消していますか?ストレスを解消というより、ストレスとの付き合い方という方が良いのかもしれません。 私自身、最近は音楽を聴く機会が増えています。 私の耳活は Voicyを聴くこと stand.fmを聴くこと Podcastを聴くこと がほとんど・・・というかすべてでしたが 先月末くらいから、どうも耳疲れ?しててどうも聴き切れていないし、聞いてもアタマに入ってこない日が続いています。 最近始めたのが音楽

          stand.fm音声配信 #772【メンタル】音楽を利用

          stand.fm音声配信 #771【運動】忙しければ週末だけでも動こう!

          先日読んだ記事を紹介します。  平日忙しく、週末にまとめて運動をした場合、効果があるのだろうか。 3つのグループで比較検討した研究結果 ・週末戦士(150分以上の身体活動を1-2日行う人) ・規則的な身体活動者(150分以上の身体活動を数日間にわたり規則的に行う人) ・一週間に150分未満の身体活動を行う、非活動的な身体活動者 <週末戦士の運動効果> 日活動的な身体活動者との比較 ・心筋梗塞27%減 ・心不全のリスク36%減 ・心房細動のリスクが19%減 ・脳卒中のリスク

          stand.fm音声配信 #771【運動】忙しければ週末だけでも動こう!

          stand.fm音声配信 #770【姿勢】体育座りは腰に良くない・・・

          「体育座りは、身体を丸める姿勢となり、脊柱本来の湾曲とは異なる。 本来は首が前側に湾曲を持ち、頚椎の下の胸椎が後ろに湾曲して、腰椎は前側に湾曲をしています。ですが、体育すわりでは腰椎が後ろに湾曲をした姿勢になってしまって悪影響があるということになります。骨盤も後ろに傾き、身体の柔軟性低下や筋肉の使い方にも悪影響がある」と指摘。その上で「うさぎ跳びが体に良くないということで禁止になったように、時代に合わせていくべきだと思う」 もう少し詳しくお伝えすると持続的な腰椎後弯ストレス

          stand.fm音声配信 #770【姿勢】体育座りは腰に良くない・・・

          stand.fm音声配信 #769【ダイエット】週末まとめての運動か、毎日コツコツか・・・。

          ダイエットをしている方で平日になかなか時間が取れないという方も多いかと思います。 仕事が休みになる週末にしっかり頑張るのがいいのか? 一度に行う時間は短くなるけど平日にコツコツやった方がいいのか? こんな質問もよく受けます。 さあ、どうなんでしょうか? これは「一度に行う時間は短くなるけど平日にコツコツやった方がいい」が正解になります。 忙しい平日に少しずつやるよりも週末に追い込んだ方がいい、その方がエネルギー消費量が一気に上がりそうで効率が良いと思うイメージを持たれる方は

          stand.fm音声配信 #769【ダイエット】週末まとめての運動か、毎日コツコツか・・・。

          stand.fm音声配信 #768【リカバリー】マッサージガンってどうなのよ?

          マッサージガンはご存知の方が多いかと思います。 マッサージガンとは、銃のような見た目のマッサージ器具のこと。先端部分のアタッチメントが振動することで筋肉をほぐすことができます。 ストレッチポールやフォームローラーでもほぐすことはできますが、ストレッチポールやフォームローラーでほぐしにくい部分をマッサージガンで行うようにしたらいいかと個人的には考えています。 ストレッチポールやフォームローラーは慣れてしまえば自分に適した強さで行うことができますが、正しく行う技術が求められ

          stand.fm音声配信 #768【リカバリー】マッサージガンってどうなのよ?

          stand.fm音声配信 #767【質問回答回】トレーニングの時のシューズ選び

          先日「トレーニングのときの、靴の選び方やお勧めのシューズありますか?」というコメントをいただきました。 このご質問に回答します。 回答に時間がかかってすみませんでした。 トレーニングのシチュエーションが分かりませんが、筋トレの時に履くシューズということで話を進めていきたいと思います。 筋トレ用シューズを選ぶポイント➀「ソールの硬さと高さが安定感のカギ!」 筋トレ用シューズのソールは柔らかすぎない方がいい。なぜならトレーニングシューズはある程度ソールの硬さがないとフォーム

          stand.fm音声配信 #767【質問回答回】トレーニングの時のシューズ選び

          stand.fm音声配信 #764【運動】一日にどれくらいの運動をしたらいいの?

          運動以上に体にいい習慣はないと思っています。 運動は体力が低下することを防いだり、体力をつけたり、筋力をつけたりする以外にも高血圧や糖尿病、肥満、がん、骨粗鬆症、うつ病、認知症の予防にも効果があるとされています。 整形外科に勤務していると運動不足で痛みが出ている方をよく診ます。 「少しずつでもいいので動くようにしていきましょう」という会話になります。 一日に15分運動するだけで運動ゼロの人に比べて死亡リスクが14%低下したというデータもあります。 運動習慣を身に着けるのに

          stand.fm音声配信 #764【運動】一日にどれくらいの運動をしたらいいの?