見出し画像

Time is life❤️奥行きを知る

宇宙人一のヒプノマン⭐️ポール・マッシロートニーさんと魔法の教室校長⭐️奥田珠紀さんが語る    《セルフヒプノセラピーの可能性》に参加して②

今までの奥田珠紀さんにあった全ての出来事、出会った人、知り得た数々のこと
敬意をもってひとつひとつの 講座や発信をされておられたことに改めて気がつく事が出来ました




奥田珠紀さんのセミナーや講演会では

『スタッフ』を募集されます

大人気のスタッフ❤

1万円を支払って スタッフをするのに

みんなが『やりたい❣️』って手をあげます。


今回スタッフをさせていただいて 

さらにその訳に納得です😊

なぜか?

まず、1万円のスタッフ権の代金を支払ったとしても今回のように『講座や公演会、イベント』だった場合それ以上に、いや、数倍もの得るものがあるからです。


タマちゃんとポールさんのお話し‥相当中身が濃くて価値のあるものだと分かりますよね😊

さらに タマちゃんと前日の打ち合わせ、それ以前のタマちゃんの伝え方、案内の仕方、やり取り(これは、グループ内のコメントのやり取りなので認定講師ならばのぞけますよね) 当日の準備から終わっだ後、写真や報告などのやりとり 一連の流れ全てのことが 【価値のある学びになるから】

SNSで稼ぐ方法でも伝えられていますがさらに間近でリアルに見ることができます。

前日の打ち合わせは

なんと!あの、ホテルで美味しい食事(これもスタッフの権利の一部なのだとご馳走して下さった🥺)をご一緒しながら‥

画像2


そうして想いのこもった お土産まで

画像1

その思いをFacebookに綴られています 👇

https://note.com/naoad/n/n381eb8a1bab4

奥田珠紀さんFacebookより

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥🎁🎁🎁🎁❤️‥‥‥

とにかくありとあらゆる事が深くて

全て学びになるのです💫


わたし達スタッフには3つの仕事が割り当てられました。

1、注意事項を伝える

2、受付

3、写真

ジャンケンでわたしは『受付』をさせていただきました😳

一番勝った 鴻上 由美 さんは

『一番自分にとってチャレンジだと思う注意事項の説明をする!』と手をあげられたのにも

こちらも力をいただきました❤️


さて、この注意事項なのですが‥

前日までは『特に役割は決めない…』とおっしゃってて 緩んでいた私の気持ちを 直撃するかのような出来事が!🤭

当時『やっぱり役割を与えようと思う‥』とおっしゃり、『まずは 注意事項の説明…いつもの魔法の教室と同じことを‥わかる?』

私たちは ひとつひとつそれぞれ答えますが‥

『あー、一番大切なこと忘れてない?』と💦

あったのです。

忘れてならないことが‥

それは‥

【質問は質問の時間にしていただく】

これは ほんとうに深くて超重要な

注意事項なのです🤭

すっかり抜けてたことににショックと凹みはもちろん🥺

ですが

ここは学びです。

改めて しっかりとじぶんのものにしたいです。

【質問は質問の時間に休憩時間や終了後個人的にご質問はされないようにお願いいたします】


これは さまざまな場面共通の大切なことです。

質問は質問の時間が取られている時にかならずする!

そうでない場合は?

例えば 休憩時間や終了後 駆け寄って 個人的に質問する‥これがなぜいけないことか?

【いろんなものを奪う】から


まず、お金を支払ってセミナーなどを受講します。講師の方は 時間や労力 内容、様々なものを含めてそれに見合った【必要な金額】を割り出し参加者の人数設定も踏まえ 設定価格を提示されます

1人の受講で受講するには相当な金額が必要なはず

それを人数を一定量集める事で成り立っている設定なのではないでしょうか?

受講する側は学びたい講座に提示された金額を支払い参加する

決められた時間の中で質問をするのはやはり当たり前なのです。それ以外の時間の質問は見えないけれど相手の様々なものを奪っているのです。

もう一つ 質問の時に質問すると多くの他の方の学びにもなっています。それをその時せずに自分だけこっそり質問するのは 実は その答えが必要であろう他の方の学びの機会も奪う事になるのです。

個人的なメッセージや、質問はしないでと発信されている方に 『お悩み相談のメッセージをする』のもおなじことなのではないでしょうか?


質問の時に手を上げたりする事自体簡単ではない方もおられます。わたしもそうでした‥ただ、そこを乗り越えて質問してくださる方のおかげで他の方も知る事ができるのです。

そうして、見えない多くのものが循環するのだと感じます。

反対は?

知らず知らずにひとりよがりで相手から何かを奪う事をしていることになります。

豊かになるのはどちらか?

わたし自身もよく身につけて行きたいことです。


長くなりましたが

もう一つ『Tome is life』

について…これは

スタッフTシャツにその時

奥田珠紀さんに降りてきたことばを

書いてくださるのですが

今回は『Time is Life』だったのです。

この言葉は?

時間が経つにつれ、

また

今後も思い出され、大切な事に気が付かせてくれるであろう重みのあることばになると感じています。


多くの方が奥田珠紀さんが

されている事全ての事の価値を知っていただける

内容だと思います。

ぜひご覧に下さい

ここから先は

436字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

歴史ある美しい町並みと自然溢れる飛騨高山から発信ここちよいまいにちの暮らしをお届けします。