見出し画像

冬になると体が硬くなる [ 理由 ]と [ 対処法 ] & 体験談

寒い日が続きます。
寒いと筋肉が縮まり、体が硬くなってしまいます。
硬くなると血行が悪くなり、肩がこったり、腰が痛くなったり、股関節が動きにくくなったりと体の不調が出てくるから困りもの💧


****************

どうして、寒くなると体が硬くなるの?

寒くなると、体は 「 体温を逃がさない 」 ように血管を収縮します。

同時に、筋肉も収縮させ 「 体温を高く 」しようとするのです。



日頃から 「 疲れ 」が溜まっているのに、更に筋肉を収縮させると筋肉に負担がかかりますよねぇ… 😣💦

そうなんです!
血管や筋肉が持続的に収縮してしまうと [ 血の巡り ] も悪くなり、「 酸素や栄養 」 が体のすみずみまで届きにくくなります。( 疲労などによってできた老廃物も排出されにくくなるので 「 疲れ 」 も取れにくくなりますよね💧 )

その結果、体が硬くなるのです💧

(苦笑)

****************

対処法は?

①身体を冷やさないようにする
②定期的にストレッチ
③無理のない筋トレ


****************

【 体験談 】
私は腰痛もち & 先天性の股関節脱臼

夏はわりと調子がいいのに、冬になるとあちらこちらと痛くなる。
なのでリハビリの回数も増え、冷えのせいでもあるのかとカイロを貼ったりしているけれど、昨日、ふと思ったのです。  

やっぱり筋トレだ!


手っ取り早く血流を良くするのは筋トレです。
いくら人の手でマッサージをしてもらっても、その場しのぎで次の日には痛くなる。朝から憂鬱な気分になるのはもうこりごり。
負荷をかけて筋肉に刺激を与えると、老廃物も流れます。自分でできることはやっていこう!

筋肉を
「 甘やかしてはいけない 」

と改めて思った。


****************


寒いと筋肉は硬くなる
硬くなるからあちこち痛い💦

このスパイラルから抜け出すには、まず軽い負荷で回数を増やす筋トレから!
ということで、さっそく行ってきました。

筋トレ中はEAA
終わったらプロテインを飲みます!

筋トレをやり始めて、かれこれ3年以上経つけれど…
昨年は気合いを入れてやっていなかったなぁ… と反省💧
今年は週2回、がんばります!!

初心に戻って、またこれからも!
もちろん体をあたためて、ストレッチも忘れずに!


皆さんもお身体、気をつけて下さいね。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?