見出し画像

6/16 継続は力なり * 絵の練習✏️ 【 右脳ドローイング 】 アタリに質感を加えればグッと「 絵 」になる!③

アタリと質感を加えればグッと「 絵 」になる!

前回は、みかんとモンブランを描きました。

美味しそう!
と言ってもらえました😊


こんにちは☀️
ナオさんです。

今年の4月から、この本でデッサンの勉強をしています。

AIで絵が描ける時代。
なにを今更? 
と、たまに左脳がつぶやきますが、それを無視して続けています😊


****************


今回も、「 質感 」の練習✏️ P.62〜

①クロワッサンを描いてみよう

1. 真ん中に□、両端に□と△を描き加えていく。

2. 線を重ねて、パンの焼き目と生地の重なりを表現する
できた!😃

< 特徴 >
*サクサクとした食感
*美味しそうな焼き目

なんとか形になった😊


②ブロッコリーを描いてみよう

1. モコモコとした部分は○、茎は□でアタリをとる。

2. モコモコ感は微妙なニュアンスをつけた線、ツブツブ感は小さな点と○で。
できた!😃

ゆっくりと理解しながら描きました😊


さあ、ここから本番!

\ 60秒ドローイング /

にチャレンジ!!
60秒で描けるかな?

続きは、また明日


最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?