20231015_今日の料理

筑前煮を作ってみた。


鶏肉とこのセットを買うだけで、20分でできる。うまい。
ポイントは、4点
①鶏肉を切る時、黄色いところや硬そうなところはしっかりと取り除くこと
②お酒をかけて、臭みをとること。
③小麦粉をかけて、水分が飛ばないようにすること→全然硬くならない!
(顆粒タイプの小麦粉が超お薦め。)
④手袋などをして、なるべく直接お肉を触らないこと。
(衛生面もそうだし、手臭くなるのイヤだし。)
国産野菜 下ゆで 筑前煮の具 -イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ) - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)

●今改めて、むね肉ともも肉の違いを確認。
むね肉:高たんぱく、低脂肪、あっさり
もも肉:コクがあり、ジューシー、脂身があるので、その臭みをしっかりとる必要あり。

●水餃子は、簡単でうまい。中華だしを入れるの忘れずに。
ーーーーーーーーーー
●家事やろうを見ていたら、つくねを作りたくなった。
ーーーーーーーーーー
●ごぼうは、酢水につけると色が変わらなくなるらしい。調味料の特徴って面白いね。

以上



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?