日大ロー 令和5年度第2期入試解答例等について

日大ロー令和5年第2期入試問題の解答例、講評、解説を販売いたします。

日大ロー入試は3期あるのですが、その中でも一番出題傾向が読めないのが第2期だと思っています。
また、試験日(10月29日)との関係からは、今年度は、予備試験の論文試験の日程が今までとは異なるため、予備試験受験生は第1期(9月3日)受験を回避し、第2期に申し込む人も多いのでは、と予想しています。
さらに、募集人員も10人と、昨今の日大ローの人気を考えると、狭き門と言わざるを得ません。
そう考えると、第2期は熾烈な戦いとなりそうですが、その中で合格を勝ち取るには、基本がどれだけできているかにかかっていると思います。どんな問題が出されても、基本を大事にしていきましょう。

解答例は、できるだけ過不足なく、採点基準に従ったものを目指しました。しかし、そのような答案は、受験生のレベルから離れてしまうことを危惧し、講評では、「ここが書けなくてはいけない」「ここは書けなくても(入試段階では)問題ないだろう」という視点を示しています。また、受験生の学習の便宜を図り、当該問題を解答するにあたって必要な知識等をまとめた解説がついています。皆さまのご健闘をお祈り申し上げます。

※サンプルとして、民法の講評、解説の一部を掲載します。

ここから先は

0字 / 3ファイル

¥ 7,700

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?