記事一覧

LM StudioのHTTP機能を使ってみた

背景LM Studioを入れて、ChatGPTようにチャットしていたのだが、そういえば、ChatGPTみたいにファイル読み込ませられんのね。他にも、別PCからアクセスとかできないかなぁ…

なお
5か月前

自宅環境でLLMの環境を作ってみた

背景生成AIはChatGPTを使って、調べごとやお仕事で使っているが、一般公開できない内容をChatGPTでは書くことはできない。生成AIを組み込んで何かできないかのお勉強のため…

なお
5か月前
7

LM StudioのHTTP機能を使ってみた

背景LM Studioを入れて、ChatGPTようにチャットしていたのだが、そういえば、ChatGPTみたいにファイル読み込ませられんのね。他にも、別PCからアクセスとかできないかなぁ~とかもやりたいこと色々出てきた。
その備忘録的なものをここに残します。(添付したコードは動いているコードそのままです。)

LM StudioのHTTPサーバー機能について正直よくわからなかったので、ChatGPT

もっとみる

自宅環境でLLMの環境を作ってみた

背景生成AIはChatGPTを使って、調べごとやお仕事で使っているが、一般公開できない内容をChatGPTでは書くことはできない。生成AIを組み込んで何かできないかのお勉強のため、自宅PCでLLMの環境を作れないかと考えてWeb上で調べていたところ、「LM Studio」というツールの存在を知った。それを使って、自宅PCでLLMの環境を作ってみたのでその手順を個人備忘録として記載。
※今回、初no

もっとみる