見出し画像

【こぼれ話】何のためにやるのか?を再確認しよう

こんにちは!今日もコツコツ副業実践しています。

突然ですが皆さんは仕事だったり、勉強だったりでこんな気持ちになったことが無いでしょうか?

「あ~あ、この仕事(勉強)何のためにやってるんだろう。。?」

まさに、副業をしている自分がこれです汗

毎日仕事が終わってから夜ごはんを食べてお風呂に入り、家族がTVを観ながら団欒の時間を過ごしている姿を横目に、自分は部屋に戻ってPCとにらめっこしながら副業に勤しむ。。

チャートを見て売り買いを判断する株式投資だったり、物件情報を見て収支分析をする株式投資だとまだマシなんですが(こちらはどちらかというと知識量や分析力が問われる)今自分が取り組んでいる輸入物販は「実務系副業」という言われるカテゴリーの一つでして。。

商品リサーチ、商品リサーチ、商品リサーチ、、のエンドレスなのでございます泣

始めは良いんです。知らない事に新しく取り組むのは楽しいし、モチベーションも高い状態だからです。

それが段々と、そして特にリサーチが捗っていないない時に、ふと頭をよぎるのが冒頭のセリフ。今日はこれをちょっと考えてみたいと思います。自分ってなんで副業やってるんだっけ??

1.お金のため

副業といえば先ずはこれですよね。切っても切れない理由です。会社が定年まで社員の生活を面倒見てくれない現状で、サラリーマンである私は会社に依存せずに自分で生活できる力を身につけなければなりません。

また、仮に定年まで勤めあげられたとしても、今の年金受給者と比べて将来の自分が受給できる年金には明らかに期待できない状況とか。。「老後2,000万円問題」なんてのが2019年に話題になりましたが、その話題も今や過去の話でスッカリお茶の間から消え去ってしまいました。もちろん問題は解消していない訳で。

あとは自分の物欲ですね(笑)最近は車とキャンプ道具、サーフィン道具をネットサーフィンして物色する毎日。欲しいものがたくさんたくさん。でも物欲も決して悪いものでないと思ってます。なぜなら、自分の行動の原動力になるから。節度は必要ですけどね。

2.スキルアップのため

これ、意外と忘れがちなんじゃないかと思います。以前の投稿でも副業で得られる効果について書きましたが、得られるものは大きいと思ってます。

あとは自分がやっている行動に対してどういう意味付けをできるか?というのも重要だと思います。先ほど言った商品リサーチも、ただの単調な作業と捉えるか、将来自分で自立するためのスキルアップに必要なトレーニングの一つ捉えれるか、で大分意識も変わってくるはずです。

3.自分の夢実現のため

自分の夢の一つに「副業を通じて自分で人生を選択できる、自由で活力にあふれた人を輩出したい」というものがあります。もともとボランティアなどには興味があった自分ですが、とある事がきっかけで単に一方的な支援をするだけではダメで、自立できるような支援が今の世の中には必要だと思ったんです。

その一番目の支援者が何を隠そう自分である訳です(笑)先ずは自分が人生を選択できる状態にないといけないな、、と思ってます。

その夢を実現するために今の行動がある訳なんですが、日々の忙しい生活の中で振り返る時間ってそんなに無いです。なので、この投稿を書きながら再確認をさせて頂きました!笑

まとめ

少し自分でもモチベーションが下がっていることを感じていたので、自分の思ったことを整理する意味合いで書いてみました。次回はモチベーションを維持させる自分なりの方法なんかも書いてみようかなと思います。

それでは、また!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?