見出し画像

カイロの日:12/1のコラム

日本使いすてカイロ同業会(現在の日本カイロ工業会)が1991年に制定。カイロの需要が高くなる時期である12月の最初の日を記念日とした。

使い捨て貼るカイロを毎年愛用している。
寒さが苦手なのと、事務所が冷えるからだ。
腰よりも少し上のあたりに、ペタッと貼っておくと、ぜんぜん寒さが違う。
そろそろ貼り始めようかと思うけど、これだけは、貼り始めると、寒さがおさまるまで毎日つけ続けることになるので、もう少しがまんしようかと悩ましいところだ。

使い捨てカイロは本当に便利なもので、発熱するといっても、程よい温度だし、使い終えたら捨てるだけだ。
使い捨ては、あかんのかもしれんとちょっと脳裏をよぎるけど、この手軽さだけは手放せない。

そういえば、昔のカイロを母が持っていたなぁ。
ベンジンかなにかを入れて使う金属のやつだったように記憶している。
白金触媒式カイロと言うそうな。
ちょっと妙な臭いがすることだけは覚えている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?