見出し画像

小ねぎ記念日:11/23のコラム

福岡・大分・佐賀・高知・宮城各県のJA全農県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」が制定。勤労感謝の日が「ねぎらいの日」に通じることから「ねぎらい」を「葱来」と読む語呂合せ。

新嘗祭の日
勤労感謝の日でもある。
そこから、ねぎらいの日に通じて、語呂合わせで葱来。

ねぎというのは、メインの食材ではなくて、サブの食材だ。
お味噌汁やすまし汁に入れたり、酒蒸しに添えたり、焼き鳥の間に挟まれたりと、なにかとサブの位置づけ。
だけど、ネギがなくては、なんとなくしまらないような感じがするし、どことなく淋しくも感じる。しかも、葱の緑色が良い味を出していて、存在感は大きい。

それに、納豆に入れたり、冷ややっこにのせたりと、なにかとおじさんの好きなメニューに欠かせない気がする。

ねぎらいという言葉がぴったりだなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?