見出し画像

晴れる屋川崎オースブレイカー部!

立ち上げから数ヶ月。
毎週しっかり活動してきて舞台も覚悟も整ってきた。
これからは「新時代」
オースブレイカー部第2章の開幕だ!

って始まりそうだけど、今週はお休み。
オース5人でレガシー2名だったのでレガシーの大会に参加した。

近場か遠方か解らないけど、遊びにきて大会不成立は悲しい。
4人で遊べるフォーマットに5人で遊んで、誰かが泣くのは嫌だ。
別に店側の人間じゃないけどMTG仲間同士は助け合うのが大切だと思う。

まぁ地方とかだと難しいけど、川崎くらいならフォーマット移動で大会成立するならいい事だ。

実際、お休みといえどレガシー終わった後にフリプ参加したしね。

今週の面白カード

上記の理由もあって以前のプレイからの紹介


ムチャクチャだ!

今は多色ランドがたくさんあるから、青単以外でもワンチャン使えるかも。
オースブレイカールール
「統率者(PW)をコントロールしている時に刻名呪文を唱えられる」
3マナ以下のPWを使ってる奴らを震え上がらせるソーサリー(笑)

しかも、全員からクリーチャーかPWを奪える。
上に返さない(笑)

こんな¥50のカードが活躍出来るのがオースブレイカー!
ってか、統率者用のカードってたくさん刷られてるけど、オースブレイカー用のカードなんか存在しない。
統率者用カードってライフ40、そこそこ高マナ域を想定してるからオースだと取り返しの付かなくなるカードになりかねない。
そんな1枚かな。
刻名呪文を早く使いたいから3マナのPWを置いてる奴らを震えさせろ!

今日はもう1枚

こっちはレガシーで好感触だったカード。

結構緩い条件

墓地に15枚以上のカードがあるとノンクリーチャースペルが全て2倍(笑)

マナファクト2倍、ドロー2倍、火力2倍・・・。
最早何でもアリ(笑)

しかも「事件」の解明した後なら墓地を修復しても効果は続く。
7ドロー系の呪文は墓地を混ぜる物と混ぜない物がある。
上手く使い分ければURデッキなら簡単に解明してライブラリー修復する事が狙える。
自身の能力てアップキープに1枚落とせるのも良し。
イゼットフェニックスみたいなデッキが活躍するチャンスもあるのか?

最後に

普段、見向きもしないカードが活躍するチャンスがあるオースブレイカー。

水曜、日曜は晴れる屋川崎であそんで見ませんか?
(最早、案件みてぇになってるよ)