見出し画像

Green Talk 70 : 思いや行動の力になるものたち

今日は、今年最初の筍が食卓にのぼりました。
朝ごはんのときの米のとぎ汁を夫が残してくれていて。楽しみなんだろうなとちょっと笑ってしまいましたが。朝から、それと米糠なども足して1時間ほど。煮て灰汁をとってを繰り返し。夕飯に筍ご飯でいただきました。

昨日、なるだけプラスチックを選ばないとどういう消費行動になるのか、ということでこの週末に買った種やその話を書きました。
また、少し前に、プラスチックを選んだ場合の形として、いろはすというペットボトルから見る循環利用のことを書いていました。

そこにも書いたのですが、プラスチックを扱うパタンの全ての冒頭にも書いた、”正しく回収されて”いるようにすることが、手に入れた場合はとる必要のある行為だと痛感しています。

1. 正しく回収されて燃料などに利用される
2. 正しく回収されて新しい製品になる
3. 正しく回収されて同様の製品になる

実は今月末、楽しみにしているメディアが1つあるのですが、VOGUE CHANGEというものです。
そのメディアのティザー(始まる前になにかワクワクしてそれを想像できるように見えるもの。ティーズ/じらすなどからきています)時点で、私は賛同でしかないのですが、そこにある記事”「再生プラスチックはサステイナブル」の本当”にも、似たような言葉が書かれていました。以下、引用です。

「正しい方法でリサイクルするインフラストラクチャがなければ、未使用であっても再生品であっても、結局はごみ処理場行きとなってしまいます」

https://www.vogue.co.jp/fashion/article/2019-11-09-how-sustainable-is-recycled-plastic-cnihub

この記事は、「再生」と聞くとイコール「サステナブル」であると盲信してしまいがちだが、本当にそうなのだろうか?」という言葉からスタートしていてプラスチックの再生における視点を書いてくれています。

原料となるペットボトルなどが倫理的な方法によって回収されているかどうか、再生処理中に出る排気ガスやエネルギーは新しく作るものとどう違うのかをみる必要がある、などもあげられていました。

環境や社会にいいかも、とまずは行動してみる。
それを続けてみると、こういうもう1歩踏み込んだ疑問が湧いてくる方が多いとおもいます。その時にこういう記事があるのはとても嬉しいこと。

VOGUE CHANGEは、他にも、ジェンダーや美の多様性、女性の社会課題、働き方、そして環境問題をテーマの中心に据えています。
そこで、少しでもポジティブにと、メディアとして発信されるそう。
これからも楽しみです。


このGreen Talkは、私が実際に生活の中で行っていることを書いています。
Greenは地球にやさしいという意味だけではなく、Green=未熟などの意味も込めてです。始めたばかりの私が、行動していて、これが疑問に思ったとかこういうアクションが取れると知ったなどを体験ベースです。

その体験を行うきっかけなどは全て自分の足で得たものだけではなく。VOGUE CHANGEや、Lauren SingerさんなどのInstagramなどメディアから、知恵やこうしたらいいんだなどを、いただいています。

それ以外ですと、長谷川潤さんのPodcast、glenwood "HEART TO HEART"も、聞いています。まさに、今日の筍を茹でている時間など、家事のおともで。
第16回のWater 101というテーマでの、水ジャーナリストの橋本さんとのお話は海外の水の事情や、水の力のこと、災害時のこと。実体験と数字でお話ししてくださっていてとても聞きやすかったです。
1日に東京の人が使う水の量が280リットル(お風呂が200リットル)というのを知ったのも、このラジオからでした。

また、第1回、2回のMINMIさんと語られた”Vulnerability”はブレネー・ブラウンさんの研究の視点というよりは、それに彼女たちの体験による言葉が重なっていて、聞きごたえしかありません。


noteですと、先日!、ヴィーガンという言葉で検索して出てきたユーザーさん、仙人!?という肩書に惹かれて聞いた西牟田さんのラジオ。


Veganコスメ販売サイトのmimiさんがゲストの回で、コスメを作る側にいる方の思いや、終わりにはやはり容器についての改善をしたいと言う声が聞けたりしました。他のラジオも聞いてみたいです。


1人で行動することでも、近しい誰かと行動することでも広がるものが、あります。それと同じくメディアやラジオで「こういうことって他にあるね」を知ることで、それ自分の生活に落としたらどうなるんだろう、と考えて、行動する広がりもまたあって。

直接的な行為ではありませんが、そのベクトルのむきと大きさをぐぐぐっと新しい方に引っ張ってくれる力のある、好きなものたちです。

今日はそれらを少しだけ並べてみて、この週末をおえたいと思います。
どうぞ、皆さんも安らな夜を過ごされますことを。