マガジンのカバー画像

言語聴覚士なな先生&もも先生のことばの発達ラジオ

72
ことばの発達を専門にする言語聴覚士、なな先生ともも先生が配信する、ことばの発達ラジオです。毎週火曜日に更新しています!ぜひお聴きください。
運営しているクリエイター

#教育

声を出すのが難しいお子さん

日々、言語聴覚士として仕事をしていると、声を出すのが難しいお子さんに出会うことがあります。ことばの発達、吃音、場面緘黙症、発達性協調運動障害など、主訴となるお悩みはそれぞれ、ばらばら・・・ではあるのですが、背景に「声」の悩みが隠れていることがあります。  (注:場面緘黙症については、あくまで特定の場面でお話ができなくなることが主症状であり、声自体は出せるというお子さんがほとんどです。ことばの発達ラジオでお話したような、声のお悩みを同時に抱えているケースのほうは、少数派だと思います)

言語聴覚士と似ているおしごと

日本語教師の先生、ボイストレーナーの先生、英語の先生など、言語聴覚士にちょっぴり似ているかも?と感じるあんな先生こんな先生との交流についてアレコレお話しています。

「し・ち・じ・き」が言えない!? 側音化構音、言語聴覚士が全部語ります!

ち・し・じ・き・り、、、などイ列の音が濁ったような、空気やツバを含んだような響きになる発音のニガテ。 実は「側音化構音」という名前があるんです。 練習には時間がかかると言われていますが、練習で改善させることができるんです。お子さんも大人も、相談先が少ない側音化構音。気になるかたはぜひラジオを聴いてみて。

ブルーオーシャンな"言語聴覚士・小児福祉分野"をかんたん解説

なぜ"小児福祉分野"が、言語聴覚士業界で人気が高まっているのか?新卒や他分野専門の言語聴覚士が、この分野に参入するための心得とは?寄せられた便りもご紹介します♪