記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャルの感想(ネタバレあり)

MCU作品としての位置

2022年内最後になるマーベル・シネマティック・ユニバース最新作。そして何よりジェームズ・ガン監督が撮ったガーディアンズの作品がやっと観れた喜びが大きい。

コレクターが支配していたノーウェアが舞台で、サノスに燃やされたり、エンドゲームで消えてた人が戻ったりで数年経ってもまだまだ混乱している感じ。
MCUのクリスマスの作品といえば去年の「ホークアイ」もあるけど、ディズニープラスで時系列順を確認したら今作が大分後なので、おそらく「ホークアイ」からちょうど1年後の話だと思われる。

ホリデースペシャルという事でスピンオフ的な作品だと思って観たけど、マンティスの告白、ヨンドゥまわりのエピソード、ノーウェアの人々の暮らし等等、次のガーディアンズの3作目に繋がりそうなエピソードが結構沢山あって割と重要作な印象がした。

ピーター

最愛のガモーラが亡くなってしまい、2014年版のガモーラにも股間を蹴られてから音沙汰ないみたいだし(そういえばこのガモーラはTVAに消される対象にならないのかな?)かなり気落ちしている様子。

今回はそんなピーターを地球流のクリスマスで慰めようというのがメインになっているのだけど、不器用でおバカな人たちが彼の為に一生懸命になっていく様子に笑いながらもちゃんと感動もさせてくるバランスにしているのは流石のジェームズ・ガンクオリティだと思う。

クリスマスの装飾を見て嬉しそうに驚くクリス・プラットの表情が上手すぎて不覚にもちょっぴり泣いてしまった。

愛する人がどんどん去っていく彼にとって、血の繋がりのあるマンティスの存在が救いになっていくラストもとても良かった。
その後のヨンドゥとの後日談もクリスマスのファミリー向け作品として完璧な終わり方だと思う。

マンティス

冒頭でピーターと兄妹であるという事をサラッと発表したのは結構ビックリで、今作を見たのと見てないのとでは次のガーディアンズ3の印象が大分変わりそう。

「インフィニティ・ウォー」と「エンドゲーム」では、それ程活躍が無かったけど今作ではほとんど主役で、天然だけどお兄ちゃんを元気づける為に頑張る姿が健気で愛らしい。

これまでアクションシーンはそんな無かったので身体能力はよく分からなかったけど、銃で武装した警察官位だと全く相手にならない位強くてビックリ。
あと何となくボケ担当のイメージだったけど、ドラックスと2人だとツッコミになるんだなあ。

ドラックス

人の話を聞かずにずっとボケ倒してる愛されおじさん。
マンティスとはコンビとしての相性が抜群でずっと笑って観てしまう。

全くピストル効かないしパトカー素手でぶん投げるし、改めて地球基準で観るとめちゃくちゃ強い。それだけにロボットの着ぐるみの人ボコボコにされて気の毒。素手でパトカーひっくり返す奴に馬乗りで殴られたら死ぬと思う。
このスレスレのブラックギャグ描写がジェームズ・ガンって感じがする。

最後に緑の妖精さんゲット出来て良かった。

ケヴィン・ベーコン

今回の主人公といっても過言でない大活躍ぶり。
家に押し入られて二回の窓から飛んで逃げるシーンは「狼の死刑宣告」のチンピラから逃げる大見せ場とかを思い出すなかなか見応えのアクションシーン。洗脳された後の完全にいっちゃってる目つきとかも最高に上手くて笑ってしまう。

ジェームズ・ガン監督的には「スーパー!」での名演からもう15年位経つけど、今もなお多大なリスペクトを送っている感じが凄く良かった。
代表作である「フットルース」がないとガーディアンズ一作目のあの名シーンは生まれなかったんですよと、本人に改めてジェームズ・ガンが伝えようとしているみたいで感動した。

冒頭の宇宙人バンド自分がイメージしたクリスマスソングに対して(ここのタイトルの出方最高だったなぁ)、アンサーソング的に歌う曲もすごく良かった。
やっぱりこういう楽曲に重ねてそれぞれのキャラクターの優しさを見せるシーンの作り方がめちゃくちゃジェームズ・ガンは上手くて、こんな短くて馬鹿みたいにお気楽な物語なのにここでしっかり感動してしまうんだから凄い。

しかし宇宙の人達、全員一致で俳優に対する偏見酷過ぎて笑っちゃう。

その他の仲間たち

いよいよデカくなっているけど、一作目の細グルートと違い、今回横にもデカいマッチョグルート。反抗期は過ぎたのか大分のんびりした印象。
「おれはやめとけって言ったのになあ」と、息する様に嘘をつく所も可愛い。
初代ゲームボーイもらえて良かったね。

新キャラのコスモも可愛い。サイコキネシスと人語話すワンコ。ただピザドッグと若干被ってる気もする。

ネビュラがバッキーの腕をロケットにプレゼントしてたのは最初どういう気持ちで見たら良いのかよく分からなかったけど、よく考えたらガーディアンズの中で指パッチンで消えなかった組の2人だからこその苦労もあっただろうし、彼女なりの労いの気持ちを思うとグッとくる。
クリスマスのプレゼント交換の話聞いた直後に用意したとしたら、マンティスとドラックスが動いている裏でバッキーにお願いに行ってたのかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?