見出し画像

母親になって分かること

母親になってわかることと言えば「自分の時間を自分のために使えない」ってこと


育児はそれなりに楽しいし面白い
家事もなんとなく分担していていわゆる「私ばっかり」にはなっていない

なっていないはずなのに何故時間がないのか

子供が起きたら終わり
子供が泣いたら終わり
子供が寝ても家事がある

名もなき家事ってよく言われるけどほんとにそれ
頭の中ずっと子供と家のことで駆け巡ってる…(ここに仕事が入るって考えられる??)

なんでお母さんはスマホ見てTV見てグータラしてるんだか。って思ってたけど、ガチで【それしか】できないんだと感じる

一日中バタついて、
やっと今日初めて座りましたって時に
やっとスマホ触れる
やっと人間が大人が話してるのをTVで聴ける

ゆっくり茶飲んで本でも読もう〜【茶入れてる間or本開いたら泣く】
せっかくだし映画観よっかな【ドドゥーンで起きる】
資格の勉強でもしようかな【2-3問目で何故か起きて目が合うそして紙は破かれペンは床に散らかる】
PC開いて少しxd(仕事)やろうかな【ガタガタ準備してる間に起きるorノってきた段階でPC叩かれ追い払うとコンセント舐め始めてる】

子供育てる上で【魔の◯◯ヶ月、◯歳児】とかよく言うけど、関係ないよね。人間1人育てながら自分の成長も止めないって無理じゃない??

それでも「自分時間」確保してうま〜く子育てしてるママは本当にすごいと思う、偉い。素敵。よくやった!私も頑張ってる!

Xの読める漫画かなんかで見たんだけど「育児家事でぼろぼろの私だけど、子供の寝顔で癒されてる」みたいなのあって、わかるけど…なんか綺麗事やなーって思いながら読んでたら、最後は「でも子供が居なかったら私はこんなにぼろぼろになってなかった」ってあって「分かるわぁ〜」と今年一年太い声出して共感した

母親の気持ち代弁してくれてありがとう!と心から思ったね。そしてこの方もぼろぼろの中僅かな自分の時間を使って漫画描いてくれたと思うとマジ泣けるね。

そして育休中にも関わらず課題(仕事の)を出されている私。私のせいだけど…育休中は子供と家族にだけ没頭させてくれるんかと思ってたよ…育休って何なんよ
それから復帰したらやりたい事決めといてって投げやりな指示どうしたもんかな…

なんて一応考えているけどきっと「それどうやってマネタイズするの?」と詰められるんだろうな〜。まぁまだ時間があるから、こうやってメモだの日記で子供が寝てる僅かな自分時間で考えなさい!って話


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?