見出し画像

私が母親になって1年になる

お子が産まれて初めての誕生日が来る。お子は毎日泣いて、踊って、喋って、転んで、食べて寝たと思ったら泣いて。毎日、毎日成長している。

産まれたばっかりの頃はまだ出来ることが少なくて、泣いて、おっぱい飲んでうんちして寝て。ふやふや言って私から離れられなかったお子。すごく可愛かった。あの頃の【赤ちゃんの匂い】が愛おしい。

3、4ヶ月くらいはいっぱい家族でお出かけをし始めたね。おんぶされて自転車乗って風を感じたかな?ピクニックで草の匂い嗅いで空は広いんだ〜って感じたかな?この頃からだんだん大人が食べるものを目で追うようになったね。
100日記念もこの頃だったかな?パパのおじいちゃんおばあちゃんとおじちゃんも呼んで、鯛食べたね:)
みんなで【お子のTシャツ】着て写真撮ったの嬉しかったな〜。
それに初めて写真館&お家フォトで大量に写真撮っちゃって。大きいアルバムがもうパンパンになったね。かわいいからしょうがない!

半年を過ぎてからは卒乳して、離乳食が始り…この頃からよく食べてたな〜。おもちゃで遊ぶより大人が持ってるものに興味あったね。お家ではどこにいても付いて来るからストーカーって陰で呼ばれてたんだよw

7、8、9ヶ月はあっという間に過ぎてったね。車で長距離旅行も行ったね。どこに行ってもお子はマイペースで、ニコニコしてよく寝てよく食べて!なんていい子なんだろう。周りの人にも愛想良く笑顔でママもパパも嬉しかったよ。

そしていよいよ大食いお子の完全体だね。大人茶碗で3杯ご飯を食べた時は涙が出るほど笑ったよ〜。信じられない!まぁ野菜もご飯も何でもかんでも好き嫌いなく盛り盛り食べてくれて作り甲斐があるよね。
ハイハイできるのが少し遅くて、スピードも中々上がらなくて、運動神経が悪いのかしら?と心配した日々が懐かしいよ。全然気にしなくていい。ご飯作ってて静かになったと思って振り返ったら、急によちよち歩いてたね。慌てたよ。

この1年通して、お子の荷物がどんどん増えて驚く日々。服もおもちゃもどんどん湧いて出て来る。そしてなぜか、なぜか、何か無くなる。なんで?!何の現象なの?!家から何も出してないのに!w
お子にプレゼントしてくれた方々ありがとうございます。おかげでお子は楽しく生きてると思います。

それから1歳へのカウントダウン。寂しいような嬉しいような。寂しいよ!!寂しい!!あんなに私のおっぱいを求めてたお子はどこに行ったの?!
来月からは保育園デビュー。愛おしい愛おしいお子。みんなと仲良くできるかな?寂しいって泣かないかな?お昼ご飯はいっぱい食べれて、お昼寝は1人できるかな?

そんなワクワクとドキドキとハラハラの狭間、市の【1歳イベント】に参加してきました。母子手帳を貰いに行った時、これからの人生諸々を相談した方が声をかけてくれた。

「遠くから見てたけど、お子さんと上手に遊べてますね。上手にお母さんやってますね。」

何気ない言葉だったと思う。だけど、泣いてしまった。お子に向き合うと段々自分が透明になっていくよね。【お母さんらしく】ってなんだろうって悩み続けた1年。何気ない言葉がすごく、すごく嬉しかった。

頑張って良かった。
お子を産んで良かった。
子育ても家事も夫婦間も自分の在り方も、悩んで悩んで、いっぱい話し合って諦めなくて良かった。

いっぱい泣いたし、怒ったし、家出もした。
何回も失敗して、やり直して、【私たちのカタチ】をなんとなく見つけた。

私は母親になって1年になる。これからもずっと母親!なんて嬉しいんだろう。産んで良かった。

これからもずっと一緒に成長して行こうね!大好き!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?