見出し画像

#3 親のスネカジリ

こんにちは!なのんです.

3回目の投稿ですが,前回とすごく時間が空いてしまいました.今回も自由に書いていきたいと思います!


自分の親はいつまでも大切にしないといけないなと思う日々です.

私は大学の近くで一人暮らしをさせてもらっているのですが,大学が春休みだったため,実家に帰っていました.

すると,コロナで非常事態宣言が出たため,5月末まで約2.5か月の間実家で過ごしていました.

実家ってすごくいいですね~

自分で言うのも変なのですが,家庭環境にすごく恵まれています.

実家にいればお母さんが洗濯やご飯を作ってくれるし,お父さんは一緒にドライブに行ってくれたりします.すごくいい家庭かんきょうです.

6月に大学がちらほら再開されてきたので下宿先に帰りました.

下宿先に帰ると一緒にテレビを見て大笑いしてくれる人がいないし,洗濯物はため込んでしまうし,ご飯は自分で作らないといけない・・・

すごく面倒だし,さみしい気持ちになりました.

すごく「親は偉大」ということを実感しています.

大学生になったら自立するんだ!親にできるだけ頼らずにがんばるんだ!なんて思って過ごしてきましたが,よく考えれば家賃は払ってもらっているし,授業料も払ってもらっています.

ずっと親のすねをかじって生きてきているんだな~とすごく実感しています(笑)今さらなんですけどね.

もっと大学でたくさん勉強して,恩返しがしたいと思い直しました.


親は大切にしていきたいな~と思ったことを書き起こしてみました!!

親のすねをかじりまくって,将来恩返ししようと決意します!!!


読んでくださってありがとうございました.なのんでした(*^^*)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?