レンタカーでC-HRハイブリッド車に乗ってみた

レンタカーで3人乗れる車を探していたところ、タイムズカーレンタルのO-2クラスでC-HRハイブリッドしかない店舗があって、これなら車種指定不要で一番安いからという理由でC-HRハイブリッド車に乗ることになった。同じクラスの中でBセグメント車とCセグメント車を混ぜられてしまうとクラス指定では確実にCセグメント車に乗ることができないので、結局車種指定が必要になって高くついてしまう。車種指定に誘導するためなのかもしれないが、何とかならないものだろうか。

実車は2021年登録のマイナーチェンジ後のC-HRだった。バンパーはKYB製である。走らせてみると走る曲がる止まるともにストレスなく扱えて運転しやすい。フルTNGAになったのはカムリになってからで、プリウスとC-HRはフルTNGAではないはずだが、TNGAのトヨタ車の考え方が出ている。

ハイブリッド車なのでパワーに余裕がある。上り坂ではエンジンが唸るが、問題なく上ることができる。車高が高い割には気持ちよく曲がる。ヤリスクロスと違ってコーナリング時に車体が揺さぶられるような感覚はない。しかし曲がることを重視するなら、最初から車高を高くしなければいいのにとも思う。

シフトレバーはハイブリッド車に標準的な1列でDレンジの下にBレンジのみあるタイプ。電動パーキングブレーキのボタンは過渡期の形状。

ステアリングスイッチは最近のカローラやヤリス等の配置が確立するまでの過渡期の産物だが、むしろC-HRのスイッチの方が見た目が洗練されている。クルーズコントロールの操作はウインカーレバーの下のレバーで行う。まるでベンツのシフトレバーのようである。目立たないところにあるので、しばらくの間、存在に気が付かなかった。

着座位置が高いので、前方の視界は良好。後席の窓が小さいので斜め後ろ方向の視界は良くないのだが、特に不自由を感じなかった。

燃費は約23km/Lだった。同じ車格のカローラツーリングハイブリッドと同じくらいである。

同クラス他車との比較では、まずカローラスポーツよりは着座位置が高いので、長距離を巡航するのに向いている。コンパクトSUVとしては、ヤリスクロスよりも車格が高いので、走りや内装の質感には車格なりの差がある。カローラツーリングと違って後席や荷室は広くなく、むしろ車体を嵩上げしたカローラスポーツという印象を受ける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?