見出し画像

2. ファイザー社のワクチンの効果、時間が経つと低下?

有症状の新型コロナウイルス感染症に対して、95%の予防効果があるという話は広く知られています。

このデータは、約4万人の臨床試験で、対象者の半分を2カ月追跡した時点の結果で、正式な論文として公表されています。

Safety and Efficacy of the BNT162b2 mRNA Covid-19 Vaccine

その後、追跡期間を6カ月まで伸ばした結果が、正式な論文になる前のデータとして、2021年7月28日に発表されています。

Six Month Safety and Efficacy of the BNT162b2 mRNA COVID-19 Vaccine

データのあらましは、以下の通りです。
・2回の接種から7日以降の、有症状の新型コロナウイルス感染症に対する有効率

6カ月全体で 91.2%
・2カ月未満で 96.2%
・2カ月以上4カ月未満で 90.1%
4カ月以上で 83.7%

画像1

どう思われますか?

数字だけ見ると、96.2%、90.1%、83.7%と、2回目の接種から時間が経つにつれて、有効率は低くなるようにも見えます。

一方で、つぎのような解釈も成り立ちます。
①6カ月全体で91.2%だから、十分高い
②4カ月以上の83.7%も、十分高い。実際的な有効性が下がっているとまで言えない。
③4カ月以上のワクチン接種群の感染者は24例と少なく、統計的な誤差が大きい。この数値だけを強調すべきではない。
④正式な論文になる前のデータなので、その分を差し引いて解釈する必要がある。

最近、日本の感染者が急増しています。この理由として圧倒的に大きいのは、感染性の高いデルタ株の影響でしょう。ファイザー社ワクチンの有効性の低下が、かりにあるとしても、それが今の日本の状況に影響しているとは考えにくいところです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?