見出し画像

小学生と17のワークを夏休みに

こんにちは!合同会社なんかしたいのだいずです。
なんかしたいが運営する学童保育「あそびのば」では「ASOBINOBA ASOBI」というオリジナルワークを、夏休み期間の17日間毎日実施していました。時間は60~90分、参加者は15~25人の小学1~3年生を中心とした6年生までです。

このnoteでは夏休みの17日間、毎日どんなことをしていたのかをお届けします。

ASOBINOBA ASOBIとは?

ひとりでも、友だちともしない"遊び"をあそびのばで。をコンセプトに、工作やディスカッション、発想を楽しんでみたりといった創作プログラムです。

#1 LINEスタンプをつくろう!

普段やっているお絵かきをちょっと面白くアップデート!LINEスタンプの見本を見て、6つくらいのスタンプをそれぞれ自由に描いてもらいました。

画像96

画像96

画像96

画像96

画像96

#2不思議な本をつくろう

A4の紙を8ページの本にして"不思議なタイトル"を先につけて、そのタイトルから思いつく物語を書いていく時間を作りました。文字だけで表現したり、絵で表現する人もいたりと表現に個性がありました。

画像96

画像96

画像96

画像96

画像11

画像96

#3学校をつくろう!

世界中の学校を教室のレイアウトや授業の形を写真なども見ながら学びました。そしてそれぞれに、オリジナルの学校デザイン、授業や時間割を作りました。互いにオリジナルの時間割を見せ合って盛り上がっていました。

画像98

画像97

画像99

画像101

画像105

画像97

画像98

#4 オリンピックプロデューサーになろう!

オリンピックの起源や、歴史について学びました。時事問題としてロゴ盗用疑惑のニュースにも触れました!学んだ後は、自分がオリンピックプロデューサーになり、オリジナルの競技やメダル、国立競技場のデザインを自由に紙に書いてみんなで発表し合いました!

画像96

画像96

画像96

画像96

画像96

画像99

#5 クイズ・試験をつくろう!

3年生のみんなから出たアイデア!あそびのば検定を3年生の子がつくってくれて、みんなで問題に挑戦しました!それから、自分たちでもあそびのば検定をつくって、お互いに問題を解き合いました!

画像107

画像108

画像110

画像111

#6 履歴書をつくろう

就職の際に必須の書類「履歴書」。小学生のみんなは知らないからこそ、自由な発想が。テンプレートは本物の履歴書とほとんど変わりませんでしたが、思い思いのことを書いていて面白かったです!

画像96

画像96

画像96

画像96

画像96

画像97

#7あそびのばをアップデートしよう

これまで学校やオリンピックなどのデザインをしてきましたが、自分たちが過ごしているあそびのばにどんな物があったらいいだろう?とか、どんな過ごし方ができると楽しい?ということを紙に書いて壁に沢山貼りだしました。

画像98

画像98

画像34

画像98

画像98

画像98

画像98

画像98

画像98

画像99

#8人間観察日記をつくろう

観察日記といえば、アサガオやトマト、うさぎやニワトリなど植物や動物について書くのが一般的ですね。今回は、あそびのばにいる友だちを対象に観察日記をつけてみました。自分から見てその人はどんな人なのか、カプラに挑戦している時はその人はどんなことを考えどんな役割をしているのかなど、それぞれの視点で観察してもらいました。

画像99

画像99

画像99

画像99

画像98

画像98

画像98

#9マップをつくろう!

自分が住んでいる街にはどんなものがあるだろう?コンビニやごはん屋さん、自販機や公園、標識など様々なものを思い出し、どんなお店があれば嬉しいか、どんな場所があれば楽しいかなど、理想の町のマップを作りました。

画像98

画像98

画像98

画像98

画像98

画像98

画像98

画像98

#10通信簿をつくろう!

学校で学期末に先生からもらう通信簿。あそびのばでは、生徒があそびのばのスタッフに通信簿をつくってみました。評価するのではなく、自分からその先生はどう見えているかなどを書いて、先生に渡しました!そしてここからお盆休みに。

画像98

画像98

画像98

#11 新聞を作ってみよう!

お盆休み明け最初のワーク!あそびのばや自分の周りで起こった出来事から新聞をつくりました!日記ではなく、見出しをつけて制作しました!

画像104

画像105

画像106

#12 カードゲームをつくろう!

トランプやUNOなど大人気のカードゲーム。最近では大人の間でもボードゲームが流行っていますが、小中学生が制作して販売されているものもあります。そこで今回は「カルタ」を作りました。イラストに合わせて自分で文章を作り、みんなの発想を形にしました。

画像98

画像98

画像98

画像98

画像98

画像98

#13 カプラに挑戦しよう!

あそびのばでは定番のおもちゃカプラ。高く積んだりドミノをしたり立体を作ったり、いろんな遊び方が出来ますが、今回はだいず先生が出したお題にみんなで挑戦するというワークをしました。

画像98

画像98

画像92

画像93

画像94

画像95

#14 アニメで国語のテストをつくろう!

国語のテストでは物語文に設問がついていますね。物語がアニメをベースに設問を作ってみました。みんなで「ポケモン」を見ながらそれに関する設問を考えて国語のテストを作りました。「このときのピカチュウはどんな気持ちでしたか?」など面白い問題がたくさん生まれました。

画像91

画像92

画像93

画像94

画像95

#15 あそびのばグッズをつくろう!

LINEスタンプに続き、みんなの絵がTシャツになったら面白いなと思い、様々なグッズの絵を書いてもらいました。こちらまだ商品化はできていませんがみんなが欲しいグッズのデザインがたくさんできました!

画像96

画像97

画像98

#16 記録をつくろう!ロゴをつくろう!

2つのワークを同時に実施しました。1つはカプラを使って記録に挑戦!どれだけ高く積めるか、早く積めるかなど記録に挑戦していました。もう1つは、自分の名前を元にロゴを作りました。英語やカタカナを使ったり、表現に工夫が見えて面白かったです。

画像92

画像94

画像97

画像97

#17 5教科謎解きゲームに挑戦しよう

いよいよ最終日。だいず先生が一番時間をかけて作ったワークです。最終日ということでだいず先生がソワソワしていました(笑)。学校のテストや宿題ってどうしても"勉強"という真面目なイメージが強いかもしれません。みんなが学校で学ぶ5教科を楽しく学べるよう、5教科の勉強を織り込んだ"リアル脱出ゲーム"を実施しました!学年もバラバラなので難しい問題は協力しながら挑戦!無事に脱出成功しました!沖縄のひかる先生にジェスチャーゲームでクリアするとヒントがもらえる時には、皆の表現力の高さに驚きました!

画像96

画像96

画像96

画像96

画像93

画像94

画像95

画像96

画像97

17日間を終えて。

以上、毎日違う17のワークを開催しました。あそびのばでしかやらないことを意識して作ったワークでした。難しかったものや楽しいと感じたもの、興味が湧かなかったもの、様々な感じ方があったと思います。

また、このプログラムは、絶対参加ではなく「見てるだけ」や「参加せずに自分のしたいことをする」というのも有りにして自分の時間の使い方を自ら選ぶようしていました。「参加しない!」って言っていた子が、最後には一番熱くなって取り組んでいる様子も見えました。様々な機会に楽しく触れてもらいたいと思っております。夏休みは終わりましたが、通常のあそびのばでもあそびのばだからできる体験を作っていきたいと思います!今後とも宜しくお願いします!

画像103

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?