見出し画像

フルーティーな魔術に囚われ

こんばんは。私は今、フルーティーな魔術に囚われ一人称がぐちゃぐちゃになっています。


our hopeをちょうど午前中に聴き直していた日にフクダヒロアが体調不良で休養するというニュース。
リーガルリリーのゆきやまさんがこの前脱退してしまったからお知らせ観た時ドキッとした。
早く戻ってきて欲しい。


そしてその日、ボドゲを一緒に買いに行こうと先輩から誘いを受けていたので同行させてもらった。

先輩の車の中では懐メロや自分の好きな曲が流れる。楽しい。

ボドゲ買う前におっきめのリサイクルショップに寄ったのですが色々あって楽しかったな…
あの規模のお店あんま見た事ない。

楽器コーナーに行ったらNUMBER GIRLのラストライブのOMOIDE流れててびっくりした。アツい店だ。
エフェクター全く見た事ないやつ置いてあって面白かった。先輩が試奏した後に1つ購入してました。

恐らくこれだと思う。サンズアンプで有名なTech21のものです。試奏の機材は結構年季入ってそうだったな。

自分はベース欲しいので見ていたけど目を惹かれるデザインは無かった。ピックアップ4つ付いてるやつはちょっと気になった。

その後はフィギュアやゲームコーナーを見ていた。
無限に居れるんだよな〜リサイクルショップって。
あっという間に時間が過ぎてました。

その後こじんまりとしたボドゲ屋さんに行った。
カタンを皆でお金出し合って買いました。でっかいボドゲ見るとワクワクするな。

そして先輩の家に行き早速プレイ。
皆ほぼルール分かってない状態で始めたので理解するまでに時間は少しかかった。カルカソンヌより要素多くて覚えることいっぱい。
でもやってくうちに少しずつ分かってきました。しかし先輩方の食事の予定があって最後までは出来ませんでした🥲‎

またすぐやろうと言ってもらえたので楽しみにしてます!

ボドゲやっぱ楽しいなーー


カメラを手に入れたのにそんなに使ってないことを誰か叱ってくれ!「写真撮らなくていいんですか?」って言ってくれ!

だいたい持ち歩くようにしてるけど普通に忘れる。
何も無い瞬間を残しておくことが目的なのに。
結局、俺はファッションとしてカメラを手に入れただけの芸術家気取りなのか?そうなってはいけないよーーー!

Cubaseも立ち止まっているよ…

最近何度も言ってるけど自分の悪い所を指摘してくれる人間が欲しい。自分は頑固だからどうせそこまでそれを心に留めれるかは分からない。

でもこの前打ち上げの時に何かを人に勧めたい時にネガティブな要素は隠した方がいいよと指摘されてそうだよなと思った。ゼミの先生にも言われたな。
具体的にいうと私が曲を完成させたことを告知した時に歌に自信は無いと書いたことです。それは事実なんだけれど書かなければ良かったと反省しています。それがあるとそもそも触れることをやめてしまう人もいるから。学び!


バイト先の社員さんの送別会がありました。前から少し話はあったのですが2人いる社員のうち1人が別のお店に転勤することになってしまいました🥲‎
本当にお世話になった。自分に怒ること一切なく優しく仕事教えていただき、食事にも連れて行ってくいただき、体調不良の時差し入れも持ってきてもらう等色々感謝することがある。寂しいな…

皆でピザを食べたり飲酒をしたりして楽しく過ごしました。あとゲームもした。
アソビ大全とSwitchスポーツ盛り上がってめちゃくちゃ笑い疲れた。大人がゲームやってるところ見るの楽しいな。
ブロックスもやりました。経験者だったので勝利。
いい時間を過ごした。最高のバイト先だ。

最後に皆でメッセージを書いた色紙を渡しました。お別れとは言ってもそこまで遠く離れた場所ではないのでそっちの店も訪問してみたいです。大感謝。

新しい社員さん来るの緊張するな。頑張ろう。


次の日、雨の中30分ほどかけてGUに原付で向かいカーゴパンツを手に入れてきました。前から憧れてたんですけどゴールデンウィークでセールしててなんかとてつもなく欲しくなったので実物を見に行きました。ついでにBlurのジャケTも買った!嬉しい〜


書くことねーので前期の目標について詳細語るか。
目標、適当に決めてるようでちゃんと意味あるよ!

後輩をかわいがる(飯を奢ったり)

これは主に男の後輩のことを言ってます。自分は後輩の女の子とは話せるようになってきているんですが(話しかけてくれるのでなんとか)、逆に男で仲良い後輩というのがほぼいないのでご飯を奢ってあげたり一緒に出かけたりして親睦深めたいです。
これは尊敬されたいというエゴエゴの実の能力者。


誰かとライブを一緒に観に行く

これは出来ればしたい。まだ2回しかメジャーアーティストのライブ観に行けてないんですけど一人で行くの寂しいのと感想を語りたいというのがあって誰かと行きたいです。ちなみに来月一人でまたライブ見に行く予定があって楽しみにしている!


苦しみや寂しさを抱え込まない

これは自分が悩みを1人で解決しようとしがちなので友達に相談したり頼ることも時には大切にしようということです。
例えばゼミの課題が全く進まない時、1人で家に居すぎて寂しい時など気軽に飯行こうとか誘えるようになりたいです。まずは気軽に話せる必要が必要ではあるけれど…

人に悩みを話すことでかなり心がスッキリします。
それはメガネを買いに行く会で学んだ。
noteも同じ。


家に誰か呼ぶ(拒否を恐れない)

これは後輩をかわいがると似たところがあって家に誰か招いてみたい気持ちがあります。といってもうちは騒げる場所じゃないので一人だけ呼ぶことにします。タイマンでトークしたりゲームすることになると思う。そのために先日Switchの世界のアソビ大全を買いました。前から欲しかったのと友達も買ってたのでせっかくなので買った。家呼んでも何も遊べるもの無かったら退屈だし。
でも整理整頓や掃除をせねばですね。


デモ音源を完成させる(Cubase AI)

これはUR22Cを買ったので根気強く頑張らねばいけない。数を指定するとだいたい達成出来ないので出来るだけということで。


部活イベントいっぱい出る(お初の人)

これは去年は忙しかったのもあるのですが部活のイベントで一バンドずつぐらいしか出れなかったので今年は組んだことない人とも出てみたいと思っている!まあでもやりたい曲だけやりたいという気持ちは揺るがないかも…。


暇な日、部室籠る(修行・鍛錬)

部室活かしたいなと思っている。スタジオは使える日限られるし予約めんどいので。寮に住んでいる後輩とかはそこで交流とるのが良いかも。


資格の勉強をする(やる気の問題)

これはどうですかね…
やる気さえあればなので消極的。


コンデジで人を撮る(許可を取る)

これはさっきも述べたけどカメラを活かせてないと思ってます。人を結局まだ一度も撮っていない!
無断でカメラを向けることに躊躇します。なので一緒にお散歩して被写体になってくれる人いたら嬉しい。今度皆で出かける会があるのでそこでまずは撮らせてもらいます。


Apple Musicのフレンド増やす(友)

これは趣味が合いそうな人がいたら出来たら交換しておきたいです。そうすれば素晴らしい音楽に出会えるきっかけが増えるので。現在8人。
でも出来たらでいいかな。


タイマンで話す機会を作る(対話)

直近のいくつかのnoteでも書いてますが自分はタイマン(興味ある人)でなら親睦深めれることが分かったのでマブダチ作りたいです。気軽に話せる人を増やしたい。なので群れてる人達は無理ですが1人でも行動をしている人と仲良くなりたい…!


行ったことない飲食店開拓(10店)

自分は実家を離れて暮らしているわけですが、せっかく素敵な土地に住んでいるので個人が経営している飲食店を開拓して良いところ見つけたいです。
ラーメン屋でも定食屋でも喫茶店でもなんでも。
おすすめも募集するし一緒に行きましょう。
自分は1人で外食することの価値をあまり感じてないのでこれも人と達成したい。


パートナー作る(人間として)

そして最後、自分がパートナーを作りたいと思っている理由。これは私の人生の最大目標である何者かになりたいということに関連しています。ここでいう「何者かになる」というのは誰かに影響を与え自分の存在を後世に刻むということを指しています。

そのためには何か偉業を成し遂げたり、作品を残すということが1番良いわけですが難しいことです。

そのため一人間として結婚をし、父親となり子供を育てるという事が私に出来ることだと思ってます。
その子供にとって私は何者かになれていると言えるでしょう。そして自分が幼少期に出来なかったことをさせてあげたいと思っている。

しかし結婚に至るまでは恋愛を経験していかなくてはいけません。大学生までにそういったことに慣れておかなければ社会人では遥かに難易度が上がると考えています。
なので目標に入れています。

恥ずかしながら異性と喋っている時の感覚というのはなんともいえない特別さがあります。これは他の人、はたまた異性側からしてもそういう気持ちがあるのか。それとも自分が人を意識しすぎているのか分かりませんがこの特別な感情を人生のうち何回体験出来るかということを考えてしまいます。

俺はこんなにも人を純粋に愛する感情を持っているのにもったいないな!
功利主義に基づいて私の持ちうる愛を分配したい。

童貞臭い文書だ…と思われてしまったらそれまでですがそこに下心は無くて俺は仲良くしたい、友達になりてぇという気持ちが強いんだよ…!

そしてこのパートナー作り。その考えで行くと誰をパートナーにしたいかということを決めるのも難しいんですよね。俺は大学に入ってから3回ほどタイマンで1日過ごすということをした。でも自分はその初めの1回で満足したのか2回目を申し込むことが出来ず毎回全てを諦めています。

僕はやっぱり人の自分に対する好意を見出せなくて2回目を躊躇してしまう。
自分に自信は無いのだけれど自分を好きだという気持ちはあるので心はいつも耐えている。

この、人を誘うという行為にはハードルがとても高い。俺は人にLINE・DMを送る時三日三晩悩むこともある。このメッセージが相手に対して圧をかけていないだろうか、断りにくくしてないだろうか、距離感おかしい奴だと思われていないだろうか、なんてことを考えて。でも選択を間違えていることは多くあると思う。学び。

人の気持ちは分からんし時間もないので駆け引きなんかしたくないし精神すり減らしたくない…!
自分のことを好きだと言ってくれる人が出来ることの方が手っ取り早いです。なので自分がカッコよくなるしかないです。自分に出来ることはかっこいい曲を作るということでしょうか。そうして自分を誇示していきたい…

壮大かもしれないけど人生一度きり理論に最近傾倒している自分としては大切なことです。1番大きな目標であり達成出来たら良いなと思っているので長文。これが達成出来たら他どうでもいいまである。

以上目標について。



最近ジモティーを覗き出したのですが暇つぶしとして楽しいです。本当に地元の掲示板って感じ。利用している人の年齢層が高いからだと思います。助け合いとかメンバー募集の項目面白いので読んでみてください。でも実際に参加するのはちょっと怖い。
無料で物貰うにしても実際に会わねばなので。


水中、それは苦しいの「農業、校長、そして手品」サブスクで聴けるようになって嬉しいー
好きな曲。



このEPを発見してめちゃくちゃ聴いている。

本当にここ3ヶ月くらいtetoめちゃくちゃハマっている。「高層ビルと人工衛星」のライブ版音割れまくりで最高だし、ラストワルツのこのリミックス、ニコ動のアニソンメドレーみたいな耳の楽しさがある。 
これは是非。



名前は知ってたけど聴いてこなかったdowntを聴いてみたら良かった。夜聴きたくなる。



Twitterで流れてきて聴き始めたんですがカッケーです。先輩のバンドマンにも勧められていた。前話した超右腕のギターの人がギタボをしている。弾きながら歌えるの凄いし声力強くて良いー
ギターソロもカッコいいー
自分はチャットモンチーを感じた!これも是非。


OTODAMAでフィッシュマンズがLONG SEASON1曲で勝負したらしい。聴けた人うらやまし〜


明日は入部会がある。何人来てくれるか。
気合い。おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?