見出し画像

ストレス排除作戦

こんにちは!ナンカです😇

ストレスって良くないですね〜!という当たり前のことに気づき、これを排除するための行動をしました。

まず人間関係のストレス

これが私の心に積もっていたんです。どんなストレスかと言うと、思いっきりな嫌みや妬みや暴言を何度も言われたのに1度も言い返せず黙ってしまったこと。ほんっとーーにモヤモヤしていました。

けど、この心の状態を放置しておくのはまずいなと思って。攻撃に慣れてしまうからです。自分を守らずにやられっぱなしな状況に抵抗しなくなってしまうから。そうなる前に対処しなきゃと思いました。

スタンスとして私から相手を攻撃することはしません。無意識にひどいことを言ってしまったらもちろん謝るしかないけれど…

私が問題視しているのは、相手から攻撃されたにもかかわらず黙ってやり過ごそうとしている自分です。反撃せず沈黙するのが大人だと思っていましたがそれではあまりに腹立たしいしストレスが溜まってしょうがない。何より自分が情けない。他人から見ても、「あんな酷いこと言われても我慢するんだ」と評価が下がるかもしれません。

ドラマの中でも、嫌なことを言ってくる相手に対して苦笑いで終わらせるのではなくきちんと言い返す人の方がかっこいい。これはあくまでフィクションですが。できるのならかっこいい自分を選択したいです。

ということで「相手から攻撃されたら黙って我慢せず1度だけやり返す」ことにしました。私からのお返しは相手を殴りにいくものではなく、論点をずらしたり相手の戦闘意欲を削いだり相手に自然と反省させる方法がいいなと思っていました。

それで本屋へ。やはりこういう時は本から知恵をお借りするのが1番ですね。「言い返す技術」という今の私にピッタリな本を手に取り、アドバイスをもらいました。

とくに、見下されたときは相手に質問して相手が答えられなくなるまで追いつめてみる方法や
心底イラッとすることを言われたときは「どういう意味ですかー?^^」としらばっくれて返す技術はとても使いやすい。

おもしろい本だったので購入しました。

この本のおかげで自分の心に浮かんでいたストレスを1つ取り去ったのでかなりスッキリしました。モヤモヤしてるときは現実逃避よりもそのモヤモヤに対する具体的な解決策を見つけ出すのが1番ですね。

とは言え解決する作業はかなりエネルギーがいると分かっているのでついつい現実逃避したくなって漫画を読み始めるのですが
ストレスから早く開放されたいのであればストレスの根源に向き合って、ピンセットでつまむみたいにちょっとずつ取り除くのが効果的でした。


勉強でしかない

ここのところ、勉強についての悩みが1つあって。それは家で勉強できなくなってしまったことです。

環境的にはバッチリ勉強できます。机も椅子もライトもあるし誰の邪魔も入らない。犬がワンワン喚くとかはあるけど基本静かです。

だけれども集中できない。一方大学の課題は終わらせないといけない。そんな日が1週間くらい続いたのでとりあえず外に出て図書館やカフェに入って無心で勉強していました。

ところが今日、いつものように外で勉強を始めましたが全く捗らなかった。人が多いところだったので酸素が薄くて微妙に息が苦しいし、椅子が固くて腰が痛い。笑

そんなになるなら家でやれよと思いましたが、自室では勉強できないモードだったのでどーしようもない。仕方なく心を殺して外で勉強しました。

うーん、そろそろ転換期だな。いい加減家でも集中して勉強できる自分に戻さないと。と思い始めていました。

そこで試しに
「私は家で勉強するとめちゃくちゃ集中できる、超はかどるわー!!おうち最高」
とお風呂に入りながら唱えました。

似たようなフレーズを5分ほど繰り返し、自分に暗示をかけ続けた。

そしたら自分の部屋の机で勉強ができる私に戻すことができた!!!

いや自分単純すぎかよと思いましたが脳が単細胞でよかったです。すぐに騙されてくれて、あっさりと真実になった。

自分の望む未来を口に出して無理やり信じ込ませるのって本当に大事なんだ!と痛感した日でした😑


読んでくださりありがとうございましたー!!
♡♡

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

26,998件

もしサポートして頂けたらとってもとーっっても本当に本当に、嬉しい限りです!!!!!!!🌸🌸頂いたものは今年のアメリカ留学と大好きな本を手に入れるために使わせて頂きます…!これからも皆さんが「幸せや~~♡」と感じながら日々を送れますように!!!