見出し画像

死について考えたら日常になった。

こんにちは!かんなです😃
今日はすごく人間らしい内容になりそうです。

考えてみる

最近、死ぬことについて考えていました。私っていつか死ぬんだ…えぇ…。今まで死について考えたくなかったし(怖いし得体の知れないものだから)「生きる意味を考えて」とか「みんないつか死ぬんだからやりたいことやんな」と言われるのは苦手でした。

たしかに考えることは大事なのだろうけど、テーマが壮大すぎて、考えても状況は変わらない、意味がないと思ってました。

でも、あえて考えてみました。もし、もうすぐ死ぬとしたら。何がやりたいのか。私が本当に大切にしたいものはなんなのか。この生き方で悔いは残らないのか。

そして、「明日死ぬと思って日々全力で生きよう」と考えました。本気で、今日に向き合って。

😃

…というのが今日の夕方までのお話ですが、そこからある異変に気づきました。明日死ぬとか、もうすぐ死ぬとか、いつか死ぬんだから悔いなくとか考え始めると何もできなくなるんです。

あれやってもこれやっても本当にこれは命を大切にしている行為なのかって考えるし、今取り組んでることも「もし明日死ぬとしたらやりたくないな…」と思えてきて結局手も足も出ない。

ううん…何か違うなと思い始めました。

みんな、上記の思考回路を1度は通ったことがあるのではないでしょうか。

最初に、もしかしたら明日死ぬかもしれないんだ…今を本気で生きよう、と思います。そうすると今頑張ってることに疑いの目を向け始めました。「これって、明日死ぬとしてもやることなのか?」最後には頭がいっぱいになって、自爆する。そして次の日から、「やっぱり今まで通り生きよう」となります。

私も一通り「明日死ぬと思って」全力で過ごしてみましたが、何も進歩しませんでした。進んだのかもだけど、自分で脳内に問題提起して、勝手に悩んでいただけのような。

死なないんですもん。私、多分明日も生きてる。5年後も10年後も、死体になってるよりもピンピン生存している可能性の方が高いです。

「明日死ぬかも」と考えるのはまだ見えない未来を勝手に心配して不安になっているだけなのではないでしょうか。たしかにいつ死んでもいいように、後悔のないよう生きるのは大事だけど…私もそうは思うけど…そこに囚われすぎちゃダメな気がします。

「後悔のないように生きる」というのは「未来の私」が悔いのないように「今の私」が頑張るということかな。でも、未来の私にとって何が後悔かなんて、今の私に分かるわけがない。価値観だって変わってるだろうし、今の私にとってどーでもいいものを大切にしてるかもしれないし。逆もあるし。

未来なんて分からないんだから、ましてやいつ死ぬかなんて分からないんだから。深刻にならなくてもいいかなと思えました。5年くらい先が見据えられていれば十分かな…十分であってほしい…そんな超未来のこと想像したら、今何もできなくなるよ…


「人間の幸せなところは、いつか死ぬという事実を忘れて生きられることだ。」

という言葉を聞いたことがあります。たしかに…。「いつか死ぬから今を大切に」という事実は、たまに思いだすくらいでいいんじゃないでしょうか。例えば、好きな人に告白したいけど勇気がなくてできない時とか。あともう一歩後押しが欲しいとき、「いつか死ぬんだ!ならば今飛び込め!」ってテンションは使えると思います。

ということで私は

私は…何をしよう。ここ5日間くらい生死や未来について考えすぎて勉強が疎かになっていました。罪悪感。そして今までの人生の中で最も人と深く話をした5日間でした。

刺激もほしいけど、安心もほしい。毎日のルーティンは大事だけど挑戦も大事。一見矛盾した考え方が、脳内で共存しています。私はこのゴチャゴチャが苦手で、きちんと整頓したくなる。

あなたの価値観はAです。絶対にBではありません。あなたは左に進むべきです。右には行きません。と綺麗に脳内を整理すると、ラクに生きられます。

けどたまに、そうやって自分で自分を縛りつけると、すごく出たくなる。いいじゃんもう自由にやらせてよ!!ってちょっとした暴走をします。例えば、いつもは23時に寝るのに24時に寝たりとか、普段なら話さない人と話してみたりとか、ポジティブなことを吐きまくるとかです。乱れなのか冒険なのかはわからない。

そしてこのnoteではものすごく結論を出したくなります。考えて迷って暴れた結果、私はどうするのか。そうやって出した結論でも、次の日には塗り替えられていることもあります。

今日の私として決めたこと。TOEICを勉強してから就寝し、朝は7時に起きてルーティンをこなす。明日はひたすら英語を極める。大学1年生の今、せっかく大好きなことが見つかったんだから。それが英語だから。好きを極める。

勉強に熱中するとコミュニケーション脳が衰える感覚があるから、2日に1回は家族以外と話すようにする。

🥰

ここまで読んでくださりありがとうございました( ˊᗜˋ )♡♡♡

この記事が参加している募集

最近の学び

もしサポートして頂けたらとってもとーっっても本当に本当に、嬉しい限りです!!!!!!!🌸🌸頂いたものは今年のアメリカ留学と大好きな本を手に入れるために使わせて頂きます…!これからも皆さんが「幸せや~~♡」と感じながら日々を送れますように!!!