見出し画像

「モデルナ製ワクチン3回目接種」副反応の記録

状況

3回目接種を行ってきました。3回すべて「モデルナ製」ワクチンです。私は2回目が結構酷い状態だったので、それと比較すると今回は副反応が出るタイミングが早く、全体としては軽かったです。今回も役に立ったのは、前日に買い込んでおいたゼリー食品でした。熱が有っても気楽にカロリーが取れるというのは素晴らしいですね。

💉💊💉💊💉💊💉💊💉💊

経過

3時間後

接種部は腫れているものの、体調に変化なし

6時間後

接種部は腫れているものの、体調に変化なし、2回目の反省を踏まえて氷枕を冷やしておく

9時間後

手足が異常に寒いので体温を計測、37.0℃、接種時は36.2℃だったので微熱状態、腰も少し痛い。

12時間後

寒気がするので体温を計測37.9℃、熱が上がってまいりました。とりあえず布団に入って寝ようと試みる。

14時間後

深夜にもかかわらず熱くて寝られないので体温を計測38.9℃。普段熱が出ない私からすると、かなり高熱になっているのと、首や背中がバキバキになっており、そこから頭痛が引き起こされているため全然寝れない。接種箇所も痛くそちらを下にすると痛みで目が醒める。元気もなくなっているのでinゼリー的なものを摂取しロキソプロフェン錠を服用、ただ、翌日の日中帯に利用したいので氷枕は使えない。

24時間後

起床する、熱があるせいか喉がカラカラなので水分補給し体温を計測、37.2℃と微熱。ただ、前回も朝は微熱で日中高熱になったため用心しinゼリー的なモノを頂き、ロキソプロフェン錠を服用
意外と熱が出ていないので、氷枕を昨晩使っていればよかったと後悔

30時間後

ちょっとポカポカする気もするが、ずっと布団に入っていたからか意外に元気で体温を測ったところ36.5℃、平熱になっているのでコンビニに食事を買いに行く。ハンバーグ弁当と唐揚げを完食、前回もそうだったけど、ワクチンを接種すると腹が減る。

48時間後

接種後36時間までは、37.2℃程度の微熱が出たり平熱になったりを繰り返していたがそれ以降は、平熱で安定。接種翌々日にもなるとたまにクラッとするぐらいでほとんど問題はなくなった。接種部の痛みもあえて押さえるなどしなければ分からない状態

72時間後

ちょっとクラッとするときがあるが体調は概ね問題なし、接種部を押し込んでも痛みは特に感じない状態になった。

前回


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?