見出し画像

SNSのとらえ方の話

最近、私のTLでは「情報開示請求」やら「裁判所で会いましょう」という言葉を結構な頻度で見かけます。

私はSNSを学校の掲示板みたいな感じでとらえているので、書き込み頻度も少ないしあまり他の人に絡んでいかないのですが、こういった捉え方はマジョリティーとは言えないようで、多くの人はSNSを井戸端会議みたいにとらえてるんじゃないかと思います。

上記の漫画やTLで見かけたみたいに、他人を誹謗中傷をしてしまうひとは、TVを見ながらボヤいているぐらいのつもりで書き込みしてるんじゃないかと思うんですよね。

TV見ながらボヤいてる言葉は家から外に発信されないですが、SNSでつぶやいたことは他の人の目に触れます、自明なことですが長年SNSをやってるうちにわからなくなってくるのかもしれないと思ったりします。

傷ついている人がいたとしてもその顔が見えるわけじゃないですしね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?