マガジンのカバー画像

多分、本に書いてあったこと

65
本を読んでおっ、とかハッ、とか思ったことを書きます。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

『エッセンシャル思考』PART2を解釈する

『エッセンシャル思考』いい本だなぁ、ただ、概念的な話が多すぎて自分の言葉に落とし込んでおかないと揮発するなぁ、と思ったので自分なりに解釈してみます。のPART2「見極める技術」、このパートは一つ一つは何言ってるかわかるものの全体としては主張がぼやけていて、今まで書いたコラムをそれっぽくまとめたみたいに感じますね。まぁ、私の読解力の問題である可能性は否定しません。 概要を以下のようにまとめてみました。 見極める技術を支えるのは以下の5つだそうです。 考える余裕を持つこと

2022年4月に読んだ本まとめ

あんまり短編集は好きじゃないんですが、『逆ソクラテス』は良かったです。4月は結構つらい日が続いたので、かなり救われたんじゃないかと思います。月末の方に読み始めた『壬生義士伝』はさすが有名作家さんの作品と思わせる上手い小説だと思います。熱いですよね。そういった熱さから遠いところにいる私としては、ちょっと引いてしまうところもあったりしますが。 『エッセンシャル思考』も話題の作品だけあって面白かったです。ゴールデンウイークもありますし、理解するために内容をNoteにまとめようと思