マガジンのカバー画像

多分、本に書いてあったこと

65
本を読んでおっ、とかハッ、とか思ったことを書きます。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

『4 Focus 脳が冴えわたる4つの集中』

集中し高いパフォーマンスを発揮する方法にフォーカスした本。 目に見えず感覚的なモノなのでザックリ考えらえがちな「集中している状態」を、4つに分けて考えることで、それぞれの使いどころや高め方が示されているのが面白い。 複雑な問題を解決する際にはその問題をしっかり頭に入れて、解決について「うん、うん」唸りながら色々と考えた後に、一旦そこから完全に離れて単純作業(散歩とか掃除)なんかをすると、唸りながら考えていた時よりも、視野が広がった良い解決策がふと出てくる。と言ったことが、

『ユーチューバーが消滅する未来』

AIが発達しても生き残っていくと言われている、職業としてのyoutuberが消滅するというのはどういうことなのか?気になって読んでみましたが、どちらかと言うと、2028年の世界を見抜くの方がメインで、AIによる代替が難しいと言われていたユーチューバーが消滅するほど先の読めない未来を予測する本のようです。 未来予測本と言うジャンルがあるか知らないですが、そういった系統の本では、何を土台にして未来を予測するのか?と言うのが重要だと思います。例えばヒットした、『2030年:すべて