マガジンのカバー画像

多分、本に書いてあったこと

65
本を読んでおっ、とかハッ、とか思ったことを書きます。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

「働かないふたり」にみる幸福論

吉田覚さんの「働かないふたり」の最新19巻を読んだので、改めて守と春子が何故あんなに幸せそうなのか考えてみようと思う。 (ちなみに読んだことある人向けに書いているので、作品の詳細については解説していません) そもそも、幸せな人生というのはどういうものだろうか?お金をたくさん持っている人生だろうか、確かにいつもお金の心配をしているのは不幸だ。しかし、稼げば稼ぐほどどんどん幸福になるわけではない、というのも証明されているらしい。これを限界効用逓減の法則と言い、一説には、お金のこ

面倒くさがりだから、効率を上げたい

やるからには効率的に進めたい。noteへの投稿を初めて3ヶ月が経ち、アウトプットは継続できているが上達しているわけではない。目標はアウトプットの上達なので、闇雲に継続するだけではなく出来るだけ目標に向かって効率的に進めたい。 効率よく進めるためには、理想の文章を想定してそこに近づけていく必要があると考えているが、そもそも文章に対する知識が足りないので、どういったものがいい文章なのかもわからん。 とりあえず本にあたる私は勘がない分野のことについて考える際には、効率が良いのでと