マガジンのカバー画像

デジタル的な何かしら

208
ガジェットとかパソコンとか、デジタルサービスとかそう言ったものについて
運営しているクリエイター

#私のイチオシ

2020年買ってよかったもの 5位→1位

10位→6位今日は5位から1位を紹介しようと思います。 第5位:ヘッダー画像作成用ツール記事のヘッダー画像を作成するために購入した、「Affinity Designer」と「Fonts66」が第6位です。自分でヘッダー画像を作って、かっこいいフォントでタイトルを入れると記事を作成した際の満足感が大きいです。こういうちょっとした自己満足のお陰で投稿を継続できているような気がして、どちらも今となってはなくてはならないツールです。 第4位:JBL / 1 Series 104-

2020年買ってよかったもの 10位→6位

「youtube」なんかでよく見かけますが、買い物という観点から今年を振り返ってみたいと思います。 第10位:アイリスオーヤマ / 細密シュレッダー P3GMそれまでは手回し式のシュレッダーで問題なかったので、「電動の必要性ある?」と疑いながら購入した電動シュレッダーですが、本当に素晴らしい。何年も手回ししていたのがバカみたいです。 細密と名前についているだけあって、裁断された紙から元の情報を復元するのはかなり難しいです。また、裁断した紙を大量に溜められるので、今年1度し

macOS+マウス・トラックボールに必須の機能「ホットコーナー」を設定した記録

手首は痛くなくなったけど手首を守るためにトラックボールを利用しているんですが、トラックパッドでは3本指で上にスワイプしたら表示されていた「ミッションコントロール」がシュッと利用できなくなり不便でした。 代替案①「ミッションコントロール」はキーボードから利用することが出来るんですが、「Control+↑」の場合は「ミッションコントロール」から利用したいアプリに入るためにマウスポインタで対象のアプリを選択しクリックが必要なので、右手がトラックボールとキーボードを行ったり来たりす

Seriously, it's amazing, DeepL.(DeepLにて翻訳)

テックガジェット系Podcast「backspace.fm」の「#335:DeepL翻訳がすごいので在米10年のドリキンは英語を学ぶのをやめるって」(2020/03/27公開) で紹介されていた翻訳サイト「DeepL」を使う機会があったんだけど、思った以上に凄かったので今更ながらご紹介。 Google翻訳も精度が上がってるけど、「DeepL」はそれより2、3歩前を行っている感じがする。音声認識の精度もどんどん上がっていっているから、それほど時間かからずに外国語学習ってのは

トラックボールで手首を守ろうとする話

MacBook Pro (13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 ports)10.15.4にディスプレイや、マジックトラックパッド1・キーボードを繋いで使っています。WFHで仕事中も使っているので1日16時間程度は使っているんですが、どうも右手首が痛い。 キーボードは左右の手でそれほど利用頻度に差がないはずなので(多分)、疑うべきはマジックトラックパッド1です。というか、実際にクリックするとき痛いし。 仕方ないので、2、3日トラックパッドを左手

親孝行にChrome リモートデスクトップ

離れたところに住む親に孝行するのはなかなか難しいものですが、パソコンのトラブルは電話口でも対応してあげることができるので、昔から私の仕事でした。ただ、ITリテラシーの低い親のサポートというのは、トラブル内容を聞き出すだけでも結構大変だったりします。 そこで、ここ2、3年は「Chrome リモートデスクトップ」利用してサポートを行っています。詳しい使い方は以下を見ていただくとして サポートを受ける側にやってもらうのは以下の3STEPです。 1. Chrome リモートデスク

Mistel Barocco MD770のキーキャップを交換した

キーキャップの質感について2月に購入した「Mistel Barocco MD770」、とても快適に利用できているのですが、一つだけ気に入っていないポイントがありました。それがキーキャップの質感です。 なんというか、「カサカサ・サラサラ」してるんですよね。完全に好みの問題なので良し悪しはないんですが、以前使っていた「Filco Majestouch」のキーキャップの質感が「ツルツル・サラサラ」していて私は好みでした。 この質感の差を文章に起こすのは難しいのですが、キーキャッ

「JBL / 1 Series 104-BT デスクトップモニタースピーカー」を買った

PCで音楽聴くときは「Airpods Pro」でいいし、動画の音声は「ディスプレイのスピーカー」でいいやと思ってましたが、息抜きにYoutubeでMV見るときにわざわざ「Airpods Pro」をつけるのも面倒くさい、かと言って「ディスプレイのスピーカー」では音がちょっと心許ないと思ったことをきっかけに、「JBL / 1 Series 104-BT デスクトップモニタースピーカー」を購入しました。 音「耳なんて年々悪くなるんだからスピーカーの良し悪しなんてよくわからんよ。」

Google PodcastsのiOS版が出てたのでポッドキャスト環境を見直してみた

みなさんポッドキャストって聞いてますか? ポッドキャストは端的に言うと音声のブログです。「バイリンガルニュース」とかが有名ですね。 私は毎日通勤時にポッドキャストを聴いているものの、聞くために利用するアプリケーションにはあまりこだわりがなく、iOSデフォルトの「Podcasts」アプリを利用しています。そんな中「Google Podcasts」アプリのiOS版が出たと言うニュースを目にしました。 これは試してみたい。 と言うことで早速ダウンロードして数日利用してみました。

Qi充電器は若者のためでなく

Qi充電器買ったんですよ。Qi充電はワイヤレス給電の規格です。以前はAndroidしか対応してませんでしたが、iPhoneも8から対応するようになりました。 私はワイヤレス充電に対応したiPhone XS Maxを1年以上前から使っていたんですが、「ミニUSBや、マイクロUSBと違い、Apple様が設計したLightningケーブルには表裏がない、つまりケーブル接続にストレスがないのだ。」と思っていたので、Qi充電器には手を出してきませんでした。 ただ、最近うまいことケー

リモートワークの効率をあげるかもしれない「Just Focus」をご紹介

リモートワークでは延々自分の作業に没頭できてしまいます。 ぶっ続けで作業できるのは超効率的な気がしますが、人間は長時間集中し続けることはできないので、実は適度に休憩を挟んで作業した方が効率は良かったりします。 ということで、強制的に休みを取るポモドーロ・テクニックを試したことがあるんですが、 私の場合ただ単純にアラームを使っても、アラームが鳴った後も作業を継続してしまい、休みを適度に取ることはできませんでした。 同じような理由でポモドーロ・テクニックがしっくりこなかっ

NotionこそGTDに使うために生まれてきたツールなんじゃないだろうか

2013年からなので、もうかれこれ7年ほどEvernoteを使ってGTDでタスクを管理していたんですが、 メモアプリを今年の頭からNotionに変更しました。最初は勝手が違って戸惑ったんですがやっとGTDの運用フローらしきものが固まってきて、「えっ、Notion、GTDやるのにめっちゃ向いてるやん!」となったので使い方などを共有したいと思います。 Notionを使ってGTDをやっている方は、「ほぅ、そういった使い方もあるのか」と思ってもらえれば嬉しいですし、Notionを使

スマホアプリLife Cycleで生活を可視化する。

いきなりまとめ「Life Cycle」はインストールしたスマホを持って歩くだけでライフログが取得できるため、手間なくライフログを取りたい方にはオススメのアプリです。位置情報に基づいてログを収集するので、同じ場所で複数のアクティビティを行う場合は手入力が必要です。ただ、全てのアクティビティを手入力するのは現実的ではないので、自分が気になっていることや、計測したいことだけを手入力するといい感じに使える。 以下詳しいお話1月にあまりに時間がなかったので、無駄なことに時間を割いてい