オバケ飯2合チャイラテ

ガバガバのガバ自認を更正するアカウント。 自己分析やおべんきょーーメモ✍️

オバケ飯2合チャイラテ

ガバガバのガバ自認を更正するアカウント。 自己分析やおべんきょーーメモ✍️

最近の記事

「ソシオ 機能の次元の質問リスト」Se(外向感覚)

Seすたーと🚩 意識してかけようとすることはあまり無いかも。 さっさとやりとり終わらせたいから電話したり、メールの追撃・催促したり、気になったから理由を追求したり、勝手に日程決めたり…等は自然にやっていることも多いので、それが結果的に相手にとってプレッシャーになっている可能性はあるかもしれない。 ただ、行動は↑でも自分のスタンスとしては「早く進めたいから連絡はするけど、相手にプレッシャーを感じて欲しい訳では無い(むしろできるだけ気楽に対応して欲しい)」と思っている。 攻

    • 「ソシオ 機能の次元の質問リスト」Si(内向感覚)

      Siすたーと! 美=整っていること、と認識している。 自分の美に対する理解は、一般的な基準を把握してそれに沿っているか?で判断するので、大きく間違ってはいないと思う。 ただ、自分の感性のみで何かを「美しい」と判断するのは難しいため、パッと見ただけで「美」であるどうか?は分からない。 例えば人間の顔の場合、シンメトリーだったり、所謂「黄金比」であることを測定した結果を聞いていれば「あの人は美しい人だ。」になるが、その情報を仕入れずにただその人を見ただけではその人を「美しい

      • 「ソシオ 機能の次元の質問リスト」Te(外向論理)

        引き続きTeやります! 自分にとっての仕事と、世界にとっての仕事で ちょっと意味合い変わってくるけど、 今回はあくまで自分にとっての目線で見る。 仕事とは=暇つぶし😗😗 あと不自由ない生活するための お金を手に入れる手段 なぜ仕事が必要?=人生が長すぎるから。 仕事がなかった場合、毎日やることも無くだらだら過ごすにはあまりにも時間が膨大すぎる。 「何かしたい」「動きたい」の欲求を手軽に満たすために必要。 動くために「今日は何をしようかな…」を 毎日考えることから始めて

        • 「ソシオ 機能の次元の質問リスト」Ti(内向論理)

          だいぶ期間空きましたが再開です。 Tiやってみました。 引用面倒になっちゃった、今回から辞める🤣 法則→事例 ぱっと思いついたのが慣性の法則なのでこれでいく✋ 法則:外部から直接力を与えられない限り、 静止している物体は静止し続け、 進む物体は進み続ける。 具体例:自動車で直進中、急ブレーキをかけると車体には静止するための力がかかり、静止する。 対して、車内に乗っている人間は直進し続けようとするので静止している車体に対して、進行方向へ向かって傾く。 具体例→一般化 事例

        「ソシオ 機能の次元の質問リスト」Se(外向感覚)

          「ソシオ 機能の次元の質問リスト」Fe(外向倫理)

          スタート🚩 なるほど、わからん🫨🫨🫨🫨 子供を泣かせるべきではないよってこと?? 裏を返すと全人類が悲しんでいても1人の子供が泣いていないことの方が重要って解釈になってしまった。 言った人の意図を組めている気がしない🤪🤪 共感はしてないと思う。 涙の重さは涙を流した理由や状況に依存する。 Fiの時もだけど、自分にとって許す許されるって考え方、なんか難しいなと思った。 基準がとても作りづらい。 感情表現は社会的には寛容だったりするんじゃないかな。怒ってる人とか笑ってる人

          「ソシオ 機能の次元の質問リスト」Fe(外向倫理)

          「ソシオ 機能の次元の質問リスト」Fi(内向倫理)

          先日カラクトさんにお邪魔しました。 ソシオの自認ってどうやって決めました? の問いを投げたところ、こちらに回答するのを勧めていただいたので、やってみたいと思います🫡🫡🫡 設問は以下記事を参考にしています。 スタート🚩 えーーーーーー、わからん🤪🤪🤪🤪 関係ってなんだろ…????? 自分とそれ以外の人の関係ってことで良いのかな?? まず誰とのどの日の話をしようか?どこを切り口に進めば良いのか分からない。 とりあえず先日はオフ会ハシゴしてきた。 ・存在を知らない→初対面

          「ソシオ 機能の次元の質問リスト」Fi(内向倫理)

          己のSeみを整理してみる

          ※セッションで指摘を受けたSeのまとめ✍️ "N型にねんせい"なんて記事で、自分がS型だと勘違いしていた理由をドヤ顔で羅列して数日。 セッションをきっかけにまさかのSN揺らいでいます😱🤣😱🤣 自分をS型だと勘違いしてたN型って勘違いをしてるS型←になってしまう可能性。 ややこしい、勘違いオバケかよ……👻 おべんきょー会やセッションの記事でも書いたんだけど受ける前から ・EとIで言えばE ・Ne主機能に違和感 ・NとTどちらが主役なのか考えた時、Tが主役と考えるには違和感

          己のSeみを整理してみる

          E型でした!!?!!?

          セッションを通してE型である自覚ができたのでメモです✍️ mbtiベーシックを初めて受けてから2年。 実は何度かE型を疑ったことがあったのだけど、セッション受けたり有識者と話すたびにI型になって帰ってくるという茶番を繰り返し。 すっかりI型に自我🌱を置いていました。 が。 mbtiを通して自己探求していくうちに、mbtiの判断基準である「利き手」が発動する「リラックス状態」「エネルギーがチャージされる状態」を認知できるようになり。 それをきっかけにE型への疑いが本格的に。

          E型でした!!?!!?

          mbtiセッション(アドバンス編)

          jppのmbtiセッション(アドバンス編)をzoomにて受けましたー。 2年越し、2回目の受講です。 ※自分が現在公式の基準を使ってmbtiで遊んでいると言うだけで、本記事は公式=正しいとかセッション受けろとかそう言う話ではないです⚠️ アドバンス編はざっくり言うと心理機能の観点から自己理解を深めていくセッションですね。 受講条件はベーシック編(4指標で探る)の受講経験。ベストフィットは迷っていても、決まっていても🆗👌 ベーシック編は基本的にはファシリテータがタイプにつ

          mbtiセッション(アドバンス編)

          4/12 ひとりおべんきょー会4

          □やったこと ・タイプ入門 INTJのページをざくっと読んで思うところをメモ✍️ ・さらに気づきをまとめる →前回のでT主に対する違和感を覚えたのでじゃあN主で見てみよう‼️‼️となりました。 (このやり方だと全タイプ巡りそうで🤣🤣) □メモ ・まず<本来の姿>ってところを読んだときに連想される友人がいた。彼女の行動言語化してるみたいだなぁ〜って。 あくまで外側から見た様子でしかないんだけどね。 (人の事はいいから自分のこと考えな⁉️⁉️🫵) ・抽象的なものを統合する

          4/12 ひとりおべんきょー会4

          4/11 ひとりおべんきょー会3

          □やったこと ・タイプ入門 ENTJのページをざくっと読んで思うところをメモ✍️ ・なんとなく気づいたことをまとめる →Eにピンと来始めたけど、Neにはピンとこないところがあったから、ENTJの線もうっすら考えてみた。 →あまり自分と結びついてなくて、ただツッコミを入れてるだけなとこもあるかも。 □メモ ・まず出だしの「天性のリーダー」←この表記で拒否感出る人、結構な数いると思うんだけどどうだろ🤣🤣 ・責任を取るべき他者や組織の将来を〜 →って表記見て「責任の範囲」

          4/11 ひとりおべんきょー会3

          4/14 ひとりおべんきょー会 番外編?

          □やったこと ・タイプ入門 ENFJのページを読んでみる →突然のENFJ🤣🤣🤣🤣 いや、一緒に日誌をやってる友達がENFJでさ 「ENFJの文だけするすると言葉が入ってくるんだけど、ENFJの文だけ易しく書かれてたりしないよね?🥹」って言うもんだから。 ちょっと試しに読んでみたくなったのでした。 結論から言うと簡単/難しいの観点で言えば 「他と大して変わらない」って印象(知ってた) 読んでいくうちに「読みやすい」って何だろうってところもなんかふわふわ☁️出てきたか

          4/14 ひとりおべんきょー会 番外編?

          4/10 ひとりおべんきょー会2

          □やったこと ・タイプ入門のENTPのページを読みながら、コメントをメモ✍️ ・そのコメントもとにどこに違和感でどこに納得なのかを言語化/要約✍️ ↑1のENTPばーじょん □要約 ・外の情報が勝手に入ってきたり、興味の持ち方は普段の自分の状態と近い。 ・INTPの時よりも「外界ありき」「問題を解く<どうしたらうまく回るか?」を感じるのでその辺もしっくり。 ・エネルギッシュや行動力がある →周りからはあまりそう見えないと思うけど実は結構そうだと思っている。 ・主張/

          4/10 ひとりおべんきょー会2

          4/7 ひとりおべんきょー会1

          □やったこと ・タイプ入門のINTPのページを読みながら、コメントをメモ✍️ ・そのコメントもとにどこに違和感でどこに納得なのかを言語化/要約✍️ □要約 ・人や物に対する距離感は記載内容に近い気がした。 ・自分は深くじっくりやるタイプではないかも。テンポ良くやりたい。スピード感大事。 ・記載よりも、外界ありきの思考をしているし、外界に向かって行動ができている時の方がエネルギーがはるかに高い。外界に飛び込むことを望んでいる。 □つまりどういうこと?? 要約の要約🤣🤣

          4/7 ひとりおべんきょー会1

          世界観を問う44問‼️

          たびたび見かける「世界観を問う44問」回答させていただきましたーーーー バイアスかからないように今まで人様の回答できるだけ見ないようにしてたので‼️やっと巡回解禁‼️‼️ 人様の世界観漁りをモチベーションに頑張って答えたようなところあるよね。長かった…! 久々にガッツリ考えたなぁと言う感じ。 楽しませていただきました。 オススメの回答は40番👊💥 ↑の出だし2行は自分の根底にずっとある 参考までに、現状自認は ENTP(xNTP) です 【4/27:追記】 ESTP疑

          世界観を問う44問‼️

          N型にねんせい

          自分はN型である可能性が高い。 と言うことを去年自覚した。 自覚から1年経過し、2年目に突入している。 少しずつ自我も植え付けられてきたので、 S型だと思い込んでいた理由を少し振り返ってみようと思う。 ①自分のN型っぽい面を見ようとして居なかった。 見えてないからもちろん自覚もできない。 N型の説明聞いても「いや、誰の話…?」ってなる。 ②意見やエピソードを表に出す時は、S型っぽく仕上げることを自分の中で「正解」としていた 最初にN型っぽい発想が出てきたとしても、表