見出し画像

あれはもしや胸騒ぎ?

今日、買い出しに行こうとしたら
車のカードキーが効かない。

エマージェンシーキー(リアルな鍵)で開けたら
盗難防止のバカデカイクラクションが鳴り響く…


最初、なんのこっちゃと思って父に電話。

とりあえずマニュアルの本もチェックしながら、
エマージェンシーキーでエンジンも無事かかり、
買い出しに行けた。


車検の時に電池変えてもらったのに
まだ二年経ってないのに
もう電池なくなる??
大して乗ってないのに…


行き先のホームセンターでカードキーの電池を買う。
ちゃんとマニュアルの本に書いてる電池を買ったのに
カードキーを開けたら中身が違った。

どないやねんワレ。


ホームセンターのサービスカウンターで
ドライバーを借りていたので、
そのまま即、正しい電池を買い直す。

また小さな小さなネジをクルクル回して
ようやく入れ替え完了。

結構、サービスカウンターで長居してたので
店員さんも心配して声かけてくだすった。

お騒がせしました。


出発時点から
カードキーが効かずにアワアワするわ、
電池間違えて買うわ、
なんか足止めくらいながらも

無事、電池交換が終わり
快適に運転&買い出し。


父にもメールで報告しておいた。


そしたら返信が。


文中に
「今日は3回目のワ○○ンだったけど〜…」
とな。


聞いてないし。


1回目、2回目の時も大反対したけど
父からは特に納得のいく理由も示されないまま
父は打った。

かかりつけ医の言いつけを守ったみたい。

そして3回目もきっと。


私に話したら絶対反対されると思ったんやろな。


父は真面目。
テレビニュースや新聞をくまなく読み、チェックする。

今は無職なので
ワイドショーを見る機会も多い。


完全なるテレビやメディアの洗脳を浴びまくり。


しかし。

肺がんステージ4からなんとか助かって
食事などにも気をつけながら
5年生存率というのもクリアしたのに、
ここにきて律儀にワ○○ンを打つあたり、
父の健康基準が謎で仕方ない。


一年も経たないうちに
同じワ○○ンを3回も打つって
おかしいと思わんのやろか?


どんだけ効かへんねん、そのワ○○ン。


しかもその元となってる株とやらは
初期のもので、
今の変異しまくってるやつには無関係。


しかもしかも
有効期限を延長していいよ〜とか言って
本来の有効期限を手書きで修正して打ってるやん?


在庫処理以外の何者でもないやないか。


んーーーーー。
謎。。


まぁでも
父からしたら私の考えの方が謎かもしれんな。


今日の買い出しからのゴタゴタは
ある意味、胸騒ぎやったのかな。

あれがなければ父に電話することはなかったし、
そのやり取りの中で今日3回目やったことを
知ることはなかったし。

多分、このままやと
母も打つな、きっと。

母も大病を乗り越えたというのに残念、、


何が真実かはわからん。
私が信じていることさえも、
本当のことなのか。


とにもかくにも
両親には健やかに長生きしてほしい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?